みぞれが降ってもメバリング
ゆうべは夕方から雨が降りだしました。
ほどなくして雨は小降りになり、なんとか出撃できそうな状況に。
で、行きました。
まずは、大きなメバルの調査をするために、以前から目を付けていたポイントへ。
ポイントに着くと、結構波があります。翌日から荒れるとの予報のとおりです。
一応探ることにします。
ボトムの形状はなんとなく解っていたのですが、着底させるとロストします。
めげずに一通り探りましたが反応なし。
ライトで照らして見てみると、ボトムの雰囲気が以前とは変わっていて、メバルが釣れそうな気がしないので移動。
風が結構あるので、風裏になるポイントへ。ここは波が高くてダメ。
もう一ヶ所行ってみます。
ここは風表ですが、波が静かなのでやってみることに。
飛ばし浮きをセットしてフルキャスト。
底まで沈めてからゆっくりリトリーブ。
浮き上がりすぎないようにたまに底を取り直しながら探ります。
結果は、ちいさな当たりが一度だけ。
乗せられず。追い食いもせず。
このポイントはアイナメの実績もあるので、テキサスリグで探ることにします。
・
・・
・・・
ロスト。
ここまで2時間ノーフィッシュ。
調査終了。
冷えた心と体をメバルにいやしてもらおうと、メバルの小学校に行こうとすると、またポツポツと降りだしました。
みぞれ混じりになってきましたが、このまま帰るわけにはいきません。(謎)
で、いつものポイントから少しはなれたポイントでキャスト。
います。(^^)
あいかわらず小さいですが、釣れてくれるだけありがたいです。
で、こんなのも。
22センチのムラソイでした。
一度ロープに巻かれましたが、強引に引きずりだしました。
その後もメバルに遊んでもらい、終了としました。
今回は波が高くて入れなかったポイントもあるので、またメガメバルポイントの開拓を続けます。
タックル
ロッド
メジャークラフト ザルツ ロックフィッシュ ZAT-T762M
リール シマノ 05バイオマスター 2500S
ライン デュエル スムーズロックフィッシュ 0.4号
リーダー サンラインベーシックフロロ6ポンド
ジグヘッド カルティバ メバル弾丸
ルアー ダイワ 月下美人ビームスティック
関連記事