ガイドが凍ってもメバリング
行ってきました。
予告どおり。
昨夜は、友人と待ち合わせて出撃したのですが、待ち合わせの20時にはまだ車が揺れるくらいの強風が吹いていました。
天気図を見ると、夜半くらいには風が収まりそうだったので、とりあえず風裏を探して釣りはじめました。
最初に行った漁港は、ほとんど当たりもなく終了。
次のポイントでメバルを見つけ、友人を呼んで二人でメバリング。
相変わらずこんなサイズですが、癒されます。
このあたりで風が弱まってきたので、快適なメバリングに。(とはいってもマイナス3℃ですが)
友人はメバリングにまだ慣れていないので、苦戦しています。
この日はリトリーブよりもフォールのほうが反応がよかったのですが、フォールの微妙なあたりがなかなか取れないみたいでした。
しか〜し!ワタシが彼のタックルを試している間にワタシのザルツでファーストキャッチ!
ワタシも負けじと彼のタックルで連続キャッチ!(笑)
さらに、彼はクロソイらしきサカナをバラしてました。
20匹くらい釣ったところで反応が無くなったので、移動。
次はメガメバルのポイント候補だったのですが、なーんにもなし。
ただ、沖の方でなにかがライズしていたので、後日更なる検証をするつもりです。(まあ、こちらのハイシーズンは夏なのでそれまでにゆっくりと)
それからもう一ヶ所漁港に行ったのですが、ここでなんとガイドが凍りはじめました。
淡水が流れこんでいるせいで海面の水が凍ってシャーベット状になっていました(笑)
強制移動。
最後に友人にメバルを釣らせたかったので、お気に入りポイントに案内しました。
ワンキャストに何回かは当たってくるのですが、友人はなかなか乗せられずにイライラしてます。
もう少し修業が必要なようです。(;^_^A
タックルバランスを変えれば良くなるので、すぐに慣れるとは思うのですが。
ここでも20匹くらい釣ったところで、終了。
結局クロソイの探索は一切なし。
メバルにたくさん遊んでもらいました。
タックル
ロッド
メジャークラフト ザルツ ロックフィッシュ ZAT-T762M
リール シマノ 05バイオマスター 2500S
ライン デュエル スムーズロックフィッシュ 0.4号
リーダー サンラインベーシックフロロ6ポンド
ジグヘッド カルティバ メバル弾丸
ルアー ダイワ 月下美人ビームスティック
関連記事