メバリングはラビリンス

あっきぃのおとやん

2009年02月27日 12:50

昨夜は湾内の漁港のメバル調査に行ってきました。


まずは前々回の釣行でゴミのために釣りにならなかった漁港から。


まずは表層からチェックします。

表層をゆっくり引いてきますが、アタリはありません。

今度はカウントしながらレンジをさげていきます。

ボトムでやっと反応がありました。(笑)









さらに、ボトムを攻めていくと










と、急に反応が無くなりました。

ライズしてます!(爆)


さっきまでボトムにいたのに。


で、今度は表層で










コロコロとレンジが変わりますが、やっぱり最終的にはボトムになりました。


22匹釣ったところで移動。


つぎはとなりの漁港です。

ここでも表層からレンジを下げながらボトムまでひととおり探りますが、アタリはなし。


しかし、先程のこともあり、また表層をチェックしようとキャストしました。
と、風に流されてしまいました。

トレースコースを修正しようと、速引きすると、コツン!

それまでさんざんゆっくり引いてきたのには反応せず、速引きにはバイトしてきました。


しかし、なかなか乗りません。


なんとか乗せました。










サイズはさっきまでと変わりません。


速引きで5匹ほど釣りましたが、集中して疲れたので移動です。


今度は、もう少しスローでお気楽な釣りができるポイントです。


キャストしてからカーブフォールでレンジを探っていくと、ボトム付近でバイトしてきました。

しかし、潮が止まっているせいか、渋く、14匹釣ったところで終了としました。

メバリングってやっぱり面白いです。

メバルの迷宮からしばらく抜け出せそうにありません。


タックル

ロッド


メジャークラフト ザルツ ロックフィッシュ ZAT-T762M

リール シマノ 05バイオマスター 2500S

ライン デュエル スムーズロックフィッシュ 0.4号

リーダー サンラインベーシックフロロ6ポンド

ジグヘッド カルティバ メバル弾丸 

ルアー ダイワ 月下美人ビームスティック


あなたにおススメの記事
関連記事