2010年03月25日 13:17
もう雪はいりません。寒いし、サカナの活性は下がるし。(T_T)
こんにちは。あっきぃのおとやんです。
23日、デカヤリとメバルの様子を見に唐桑へ出撃してきました。
まずは、前回最後にいい思いをしたポイントから。
と、2台の車と二人の先行者がいます。
スルーしても良かったのですが、他県ナンバーということもあり、声をかけてみます。
すこし話をして、「ワタシもブログ書いてるんですよ。」と言うと、
「もしかして、あっきぃのおとやんさんですか?」
「ハイ。あっきぃのおとやんです。(汗)」
「いつも見させてもらってます。」 ・ ・ ・ ・ ・
ちょっと恥ずかしいですけど、うれしいですね。
最近はあまり場所が分んないような書き方しかできませんでしたが、ワタシのブログを見て実際に唐桑にいらっしゃる方がいるんですから。(^^)
で、隣に入れてもらってワタシもメバリングを開始します。
が~!渋いのなんの。
たま~に超ショートバイトがありますが、フックアップしません。(^^;)
それでもいろいろとお話をしながらメバリングをできて、なかなかに楽しい時間です。
なんとか5匹を釣ったところで、お二方はお帰りになるということで、ワタシもヤリイカの様子を見に行くことにします。
ポイントに到着すると、なんだか白っぽいものが。
居ました!オスの群れです。
あわてて車からギャングを出しますが、レンジが深くて掛けられそうにありません。
仕方がないので、またしてもザルツ・ロックフィッシュに2号のエギを結んでキャストします。
着底を確認し、しゃくりあげてフォール。
すると、しゃくりの大きさの割には着底が早い。
??? (半分確信してますが。笑)
強めにしゃくりあげると、ズンッ!
まるで根掛かりです。(笑)
もう一度ロッドをあおってから、寄せにかかります。
たいしたジェット噴射もなく、グルグルとまるでナマコが掛かったみたいに寄ってきます。(笑)
今回は掛かりどころがいいので、抜き上げです。
揚げてみると、前回よりは少し小さめ。
でも、胴で35センチありました。(^^)
オスの刺身はもういいので、今回はおかやんとばあちゃんのリクエストの沖漬けです。
バケツで墨を吐かせてから、ツユを入れたゴミ袋(爆)に放り込みます。
何回かブシューといって、静かになりました。
さて、次の獲物は、と ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ いません。
エギを放り込みますが、ぜんぜん反応なし。(^^;)
やはり、エギで釣れるのは一日一回、それも初期だけのようです。
まあ、お土産は確保したので、メバルの調査を再開します。
ところが、やっぱり全然反応がありません。
かなりの距離を打ちまくって、なんとか2匹です。(^^;)
仕方がないので、もう一度ヤリを見に行きますが、もういないようです。
接岸して浮いている条件ではないようです。
なんとも不完全燃焼なので、ランガンしながら最初のポイントへと戻ることにします。
すると、途中のポイントで7匹を追加します。
さらに、最初に入ったポイントでアタリが出始めます。
明らかに最初に入った時とはアタリの出方が違います。
食い上げてホバリングでもしているのか、まったく違和感すら感じられないでヒットしたり、モソモソッとアタッたり。
さらには、モヤッとしたあとにいきなり持っていくアタリもありました。
活性が上がったのは間違いないのですが、その要因が潮の動きで入ってきたのか、そこに居たのに全く口を使ってくれなかったのか ・ ・ ・ ・ ・
ちょっと思うこともあるのですが、検証が必要なので、検証できたら触れてみたいと思っています。
なんだかんだとカチカチが30を示したところで、釣行を終了しました。
今回出会った方のうちのお一人はまだメバリングを始めたばかりだそうですが、すでに28センチを揚げたそうです。(@_@;)
ワタシなぞ5年以上もやってるのに25止まり。(汗)
すばらしいですね。
ワタシも今年はなんとかメガに近づけるようになりたいものです。
お二方、お話できて楽しかったです。またお会いすることもあるでしょうから、そのときはよろしくお願いします。m(__)m
それから、なにかやるときはブログで告知しますので、これからもおとやんのブログをよろしくお願いします。
コメントもいただけたらうれしいなっと。(笑)
本日の釣果
メバル 30匹
ヤリイカ 1杯
タックル
ロッド
<A HREF="http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=631931&buddy=0001066121838">メジャークラフト ザルツ ロックフィッシュ ZAT-T762M</A>
<A HREF="http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=538083&buddy=0001066121838">ミッションタックルデザイン サイファリスト CPS-71</A>
リール
<A HREF="http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=859687&buddy=0001066121838">シマノ 08ツインパワー C2000S</A>
シマノ 05バイオマスター2500S
ライン サンライン ベーシックフロロ 3lb
ジグヘッド
<A HREF="http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=836877&buddy=0001066121838">JAZZ 尺HEAD(シャクヘッド) R-TYPE 漁師パック</A>
ルアー
<A HREF="http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=745578&buddy=0001066121838">ダイワ 月下美人ビームスティック</A>