最近の釣行
年度末、年度はじめはなんだかゴタゴタしていやですねえ。(苦笑)
特に今年はあっきぃの卒園、小学校入学と落ち着きません。
忙しいと気持ちも落ち着かずに・・・・
自分のことだけなら適当でいいのですが。(笑)
こんにちは。あっきぃのおとやんです。
なんだかグチっぽくてすみません。(汗)
さて、前回の記事から(何書いたっけ?痴呆・爆)3度釣行しているのですが、簡単にまとめておきます。
まずは3月28日。
場所は唐桑。今回は写真なしで。(汗)
ええと、ヤリはいないしメバルの活性も高くないので、ポツポツとひろっていくかんじです。
ポイントを転々としながら撃っていくと、メバビギ2号さんを発見。
少しお話をして別々のポイントに。
すると、30クラスと25クラスのクロソイが顔をみせてくれました。
久しぶりのクロソイはパンパンで、なかなかトルクフルなファイトをしてくれました。
しかし、最近の唐桑は人のエントリーが多く、叩かれているため釣れません。(汗)
この日も小移動を繰り返しながら何とか数を伸ばしていく感じです。
そろそろ違うパターンを見つけないと厳しいです。
本日の釣果
メバル 33匹
クロソイ 2匹
2度目は3月30日。
この日も唐桑へ。
この日最初に入ったポイントは居るのは分かっているのですが、釣れ方が面白いような面白くないようなポイントなので、とりあえずサカナの顔を拝むためにやってみます。
で、案の定サカナはいますし、数も出ます。
が、ある一定のコースを通したときだけバイトがあります。
活発にルアーを追いかける感じではありません。
面白くないとは言いながらも、釣れてしまえばそこはそれ。(どれ?笑)
つい黙々とやってしまいます。(汗)
気がつくと、カチカチは30を超えました。
反応がなくなってきたので、(そこまで粘るか!爆)移動します。
次はヤリイカを見ながらポイントを転々とします。
すると、湾奥でデカヤリの姿が!
悠然と泳いでいきました。
気持ちをきりかえてメバリング再開。
しかし、やはりポツリポツリとしかバイトがありません。
なんだか新規のポイントを開拓するのがおっくうなので、終了しました。(汗)
本日の釣果
メバル 45匹
クロソイ 1匹
3度目は川Pさんがいらっしゃったので、一緒に釣行です。
数が見込めるポイントには先行者が入って叩きまくったみたいなので、違うポイントへ。
川Pさんと合流しますが、2匹キャッチして、ロープを釣り上げて終了。移動です。(汗)
移動先のポイントには先ほどの先行者がまた居たので、あきらめてさらに移動します。
どうやらめぼしいポイントには入れ替わり立ち代わり人が入っているようです。
かなりキープもされているようなので、居着きのサカナが減っているのが心配です。
次に、磯がらみのポイントへ行きますが、潮位が低くポイントとして成立しません。(^^;)
2、3投しただけで見切りをつけて移動します。
今度は、去年の今時期に小型が表層で連発したポイントですが、激シブ。(汗)
海面には流されたウィードが漂っているし、ボトムは根掛かりの嵐だし・・・・
なんとかメバルを1匹とヨロイメバルを1匹キャッチして移動します。
先ほど人が叩いたあとのポイントへ。
やはり叩かれたであろう範囲ではアタリすらありません。(^^;)
ならば、と遠投して探っていくとポツリポツリではありますがアタリがあります。
しかし、それも続かずにやがて沈黙へ・・・・
叩くところが無くなってきたので、ヤリの様子を見にいきますが、やはり居ません。
粘っても仕方が無いので最初に入ろうとしたポイントへ。
やはり先行者がたたいたところでは反応が皆無です。
ここは叩かなかったかな?というところを攻めると、ビンゴ!
ワンキャスト・ワンキャッチです。(^^)
しかし、小場所なので、10匹ほど釣るとやはり反応がなくなり・・・・
二人の心が折れたので、終了しました。
本日の釣果
メバル 21匹
ヨロイメバル 1匹
やはり新規開拓をしないと厳しいようです。
エントリーが厳しくても、人が入りづらいポイントを見つけないと爆釣はできないですね。
そろそろ型狙いも含めてポイント開拓を本気で考えないといけないようです。
関連記事