メバリングでスルメエギング
こんにちは!おとやんです。
さっぱり更新してませんでした。
出撃していないわけではないのですが、出撃していないときは忙しくて。(笑)
で、ここ最近の釣行をまとめて。(爆)
水曜日、烏賊極道さんが来ました。
金曜日、川pさんが来ました。
詳しい内容はお二人のブログで(爆)
土曜日、018さんが来ました。
以上。
というわけにもいかないので、土曜日の分だけでも。(爆)
23時ごろ018さんと合流しました。
合流する前にシーバスの様子を見るためにひとりでポイントに行きますが、雨の濁りできびしい感じ。
最近は数が落ちてきているので、メバリングとスルメエギングにしぼって釣行することなりました。
気仙沼市唐桑町某ポイント
ここならチビですが、はずすことはないので、適度に遊べるポイントです。(笑)
以前はハイシーズンには20センチクラスの数釣りができたのですが、今年はまだ入ってきていないようです。
サイズは15から18センチくらい。
ひとしきり釣ったので、スルメも狙える漁港に移動です。
ポイントに到着し、スルメの群れを探しますが、見当たらず(汗)
しかたがないのでお手紙か〜いた、さっきの手紙の・・・・
すみません。(汗)
ソイでもいないかと、ワームを投げますが、スルメが気になり、あっちへウロウロ、こっちへウロウロと落ち着きません。
で、しばらくすると、ちいさな群れが。
すかさず改造ルアーを投入します。
スルメの進行方向にポチャん。
チョチョイとシャクってフォール。
と、ルアーが横に動きました!
アワセを入れると、ズニュ!
乗った〜!
と思ったらすぐバレました。(汗)
すかさず回収してもう一度。
またしてもエギルアーが変な動き。
ズン!
ヤッタ〜!
!!!
またしてもバレ。
ウキー!
エギにチェンジです。(始めからそうしろというツッコミは無しで)
三度目の正直、ようやくキャッチできました。
釣ったスルメを放置してまたしてもキャスト!
しようとしましたが、群れはもういませんでした。
その後、群れが来たときに018さんを呼び、二人で一杯ずつキャッチ。
ワタシがもう一杯追加したところで、群れがいなくなりました。
しばらく粘りましたが、その後はダメ。018さんのお友達が初スルメをかけましたが、バレ。
烏賊極道さんたちがやって来たのですが、ワタシは朝市に行かなければならないため、終了しました。
018さん、お疲れさまでした。またスルメやりましょう。
関連記事