氷点下でもメバリング
2日の夜も行っちゃいました。メバルに遊んでもらいに。
気温はマイナス3℃(笑)
場所はいつものO漁港。
リグも前回と同じ1.5gジグヘッドにビームスティックの組み合わせ。
1投目はお約束通り表層をチェックしていきます。
が、魚は沈んでいるらしいです。で、中層は無視していっきにボトム付近まで沈めてからリトリーブをすると・・・・・コツン。
2投目でキャッチしました。ここからワンキャスト・ワンヒットで5匹キャッチ。
次のキャストで、ボトム付近のトレースから、スリットにフォールさせると、コツッ!
ザルツをバットから曲げながら上がってきたのは、
ジャスト30センチのクロソイでした。
バス持ちしてみました。(笑)
このくらいになると、ファイトがとても楽しいです!でも余裕で抜き上げですが。
しかし、この日は1匹掛けると同じトレースコースでは反応が鈍いため、キャスト方向を変えながら攻めていきます。
また、始めはボトムに集中していたメバルも、浮いたり沈んだり、ころころとレンジがかわります。
ボトムまで沈めると、カウントが40くらいになるので、すごくスローな釣りになりました。
結局、22センチと17センチのクロソイを追加して、3時間半の実釣で全部でメバル43匹、クロソイ3匹の釣果になりました。
(キープはクロソイ1匹のみ)
ちょっとスレてきたかなぁ。
ちなみに、ザルツ・ZAT-T762Mの自重は93gでした。
それと、チューブラーティップですが、ティップは結構軟らかいので、勝手に乗ったのが何回かありました。
フォール中のバイトも拾いやすかったです。
タックル
ロッド
メジャークラフト ザルツ ロックフィッシュ ZAT-T762M
リール シマノ 05バイオマスター 2500S
ライン デュエル スムーズロックフィッシュ 0.4号
リーダー サンラインベーシックフロロ6ポンド
ジグヘッド カルティバ メバル弾丸
ルアー ダイワ 月下美人ビームスティック
関連記事