クロソイングのちメバリング

あっきぃのおとやん

2009年02月11日 09:43

昨夜、不完全燃焼だった前回の釣行のリベンジに行ってきました。
まあ、カニは美味しかったのである意味成功なのですが。(;^_^A


今夜もお土産を確保すべくまずはクロソイ狙いです。

ルアーはクロソイ狙いでワタシが最も信頼している399円のカーリーテールグラブ。

これは、安いくせに釣れます。味、ニオイなんてありません。(笑)


で、ボトムを探っていきますが、なかなかに渋い。
先行者がいたので、すでに叩かれているのかもしれません。


トレースコースを少しずつ変えながらネチネチ探っていると、やっとチビのクロソイ。







さらに探っていると、バイトがありますが、乗らず。
その直後、コン。
こんどはしっかりフッキング。
ゴンゴン下に突っ込むファイトからクロソイとわかります。

で、上がったのがコレです。







27センチのクロソイでした。
ザルツがバットから曲がっていたので、もっと大きいと思ったのですが。

40クラスだとロッドパワー足りないかなぁ?

ところで、このクロソイ、ガルプのワームを吐き出しました。
まだプルプルの。
フックなし。
誰かが捨てたのを食べたのでしょうか?


それからは探れど探れど当たりなし。
普段やらない堤防の外側もやってみたけどダメでした。


まあ、お土産も確保したことだし、あとはいつものようにメバルに遊んでもらうことにします。


先程の漁港でもメバルはけっこう釣れます。
が、先行者がいたのと、その漁港に飽きたので、とっとと移動します。


到着したのは、いつものメバルのポイント。のすぐそば。
潮位が低いので、少しだけ水深が深いところをねらいます。

ボトムまで一気に落としてからリトリーブ。コツッと当たって、プルプル!







寒さも吹き飛びます。


その後もほぼワンキャスト・ワンヒットで釣れます。

乗らなくても、直後のフォールでまたバイトがあります。
手首を軽く返してフッキング!








どんどん釣れます。(^o^)

なんだかんだで2時間、40匹くらいのメバルに遊んでもらいました。


タックル

ロッド


メジャークラフト ザルツ ロックフィッシュ ZAT-T762M

リール シマノ 05バイオマスター 2500S

ライン デュエル スムーズロックフィッシュ 0.4号

リーダー サンラインベーシックフロロ6ポンド

ジグヘッド カルティバ メバル弾丸 

ルアー ダイワ 月下美人ビームスティック


あなたにおススメの記事
関連記事