ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
メジャークラフト特集 ゴーセン特集 ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年12月21日

ヤリイカはどこに?

12月19日、久しぶりに夜間出動しました。

目的は夜パターンのアイナメと、ヤリイカの調査です。

まだ前日からの波がおさまりきっていないため、外海は断念。そこで、唐桑町のO漁港へ。

と、入り口がチェーンでふさがれています。

夜間進入禁止と書かれた札がつるされています。

この漁港は以前からアワビの密漁団がトレーラーでやってきて船を降ろし、また積み帰るということが行われていた所だったので、その対策ではないでしょうか。

漁港に入ることができないため、他の漁港に移動することにしました。

そこには先行者が3人いて、すでに一通り叩かれていましたのでソイはあきらめ、メバルを狙うことに。

ワンキャスト目から当りがあり、小さいながらもメバルをキャッチしました。

それからキャストするたびにバイトがあり、10匹キャッチしたところでメバリングは終了としました。

ポイントを大きく変え、今度はヤリイカねらいです。

ポイントに到着すると、先行者が2人いて、あいさつをし様子を聞くと、1人一杯か2杯ということですが、せっかくですのでキャストを開始します。

30分くらいしたころにボトム付近で当りがあり、胴長20センチのヤリイカをゲットしました。

その後もキャストを繰り返しますが、他の人が一杯キャッチしただけで、三時間が経過。あまりに当りが無いのでギブアップ。

またまたポイントを変更して今度はアイナメの夜パターンの調査です。

常夜灯周辺をテンポよく探っていきます。

根掛かりをはずしてスイミングさせた瞬間に、ゴン!

30センチのスリムなアイナメでした。

まだスポーニングにからんでいない個体のようで、まだアフターの個体の夜パターンにはなっていないようでした。

この一匹で納竿としました。           
今年はヤリイカはどこに行ってしまったのでしょうか?  


Posted by あっきぃのおとやん at 13:03Comments(2)根魚

2008年12月02日

アイナメ

今日、仕事が少しだけ早く終わったので、夕マズメに気仙沼湾内でアイナメを狙ってきました。

行ったポイントは湾内西側の道路脇の護岸の上です。

そこは、毎日餌釣りやルアーで誰かが叩いているので、釣り切られていたり、スレていたりするのですが、夕マズメのワンチャンスに賭けてみました。

ナツメ4号のテキサスにパワーホッグ3インチをつけて、すばやく探っていきます。

水深3メートルもないシャローなのですが、過去には56センチのスーパーアイナメがあがったこともあります。

が、チビのバイトばかりです。はじめは無視していたのですが、バイトの多さと、とりあえず魚が見たいので、十分食い込ませてからフッキングすると、20センチくらいのアイナメでした。
すぐにお帰りいただき、その後もバイトはあるもののチビばかり。そろそろ帰る時間かなと思った頃にちょっとだけ重い当たりがあり、一呼吸おいてからフッキング。













30センチくらいのアイナメでした。

その後も同じようなバイトからフッキングしたのですが、食い込みが甘かったのか、すぐにフックアウトしました。さきほどのよりは少し大きそうでした。

辺りも暗くなってきたので、これにてストップフィッシングとしました。

一時間でバイトは20回くらいはあったのですが、ほぼチビのバイトでした。メバルロッドに小さいワームなら楽しいかも。

タックル

ロッド メジャークラフト スライサーSC632ML

リール シマノ スコーピオンMg1000

ライン フロロ12ポンド  


Posted by あっきぃのおとやん at 18:36Comments(0)根魚