ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
メジャークラフト特集 ゴーセン特集 ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年06月14日

今期一本目!

こんにちは。あっきぃのおとやんです。


と、いうことで、(なにが?)メバリングに行って来ました。


今回はちょっと調査。


今時期の夏メバルが入っていないかを確認するためです。


で、漁港をランガンします。



途中、ブレイクにウィードがモッサリ生えているポイントを見つけて、4連続キャッチします。

















































サイズは20センチくらい。


そこからパッタリとアタリが無くなり、何をやっても反応無し。(汗)



で、移動します。




今度は運がよければシーバスも釣れるかもしれないポイントへ。


というのも、以前メバリングしていたときに、シーバスを見かけたことがあったのです。


そのときは、リグを回収しようとして暗い海面をライトで照らしたところ、なんとシーバスが。(笑)



結局すぐに居なくなってしまったのですが、万が一ということもあって。(^^;)



で、結果、メバル2匹。



と、これ。

























63センチ。



ビームスティックを表層引きしていたら、コツン。と。


で、ピシッ!っとアワセを入れると、ドスン!(笑)


あっ!って思って、追いアワセをいれると、ジー!


走るはエラ洗いするはでさあ大変。


なんせ3ポンドですから無理はできません。


ファーストランをかわして、浮かせながら体力を奪っていきます。


時折強烈に走りますが、いなしながら久しぶりの感触を満喫。


サカナがグッタリするまでファイトを楽しんでからランディング。(M爆)


一年ぶりのシーバスはかっこいいですが、何にも食べてないみたいに痩せてました。


例年ならこの時期イカが入っているのに・・・・・



で、ここで気分を良くして終了しました。


やっぱりメバリングタックルで獲るシーバスは楽しいです。(^^)



さあ、今年は何本獲れるかな?(これでおしまいの可能性も・・・笑)




本日の釣果

メバル 6匹

シーバス 1匹



タックル

ロッド

メジャークラフト ザルツ ロックフィッシュ ZAT-T762M


ミッションタックルデザイン サイファリスト CPS-71


リール 

シマノ 08ツインパワー C2000S

シマノ 05バイオマスター2500S


ライン サンライン ベーシックフロロ 3lb


ジグヘッド

JAZZ 尺HEAD(シャクヘッド) R-TYPE 漁師パック


ルアー 

ダイワ 月下美人ビームスティックタックル

ロッド

メジャークラフト ザルツ ロックフィッシュ ZAT-T762M


ミッションタックルデザイン サイファリスト CPS-71


リール 

シマノ 08ツインパワー C2000S

シマノ 05バイオマスター2500S


ライン サンライン ベーシックフロロ 3lb


ジグヘッド

JAZZ 尺HEAD(シャクヘッド) R-TYPE 漁師パック


ルアー 

ダイワ 月下美人ビームスティック












  


Posted by あっきぃのおとやん at 23:24Comments(11)シーバス

2009年09月12日

今期最大

こんにちは。あっきぃのおとやんです。


昨夜のこと。


天気予報を見ると、土曜日は雨。

台風の影響の波は収まってきたし。

ウズウズしながらも妻の機嫌を見計らっていると、川pさんから出撃のメールが。(笑)


渡りに船とばかりにいそいそと出撃。(笑)


川pさんとは2週連続の同行です。
先週の釣行は記事を書いていないので、気になる方は川pさんのブログまで。
(え?先週のワタシなんて気にならない?・爆)




ということで合流。



先に到着してメバリングをしていた川pさんに挨拶。
なにやら状況は芳しくないとのこと。



最近の状況からサカナの出方がわかっていたので、最初から飛ばしウキを選択。


激スローに表層を探っていくと、コンッ。












18センチ。



そこからは2投に一匹くらいのペースで釣れますが、ふと、回収したリグを見ると。









スパッと切れてます。(汗)
前回もおんなじように切られたし、カマス?


もったいないので、そのまま続行。(爆)



普通に釣れます。(笑)




ふと川pさんを見ると、ありえないところにキャストしてます。

ヒットしてます!(爆)


ワタシがランディング。(笑)


24、5のクロソイでした。



ワタシもアタリがなくなったので、移動。
スルメの様子が気になるので、漁港を回ります。


が、影も形も見えません。


それならシーバスをやりましょう、ということで、潮位を考えてポイント選定。

ポイントに到着すると、明らかにシーバスのライズリングが。


さっそくタックルを準備してキャスト開始。


表層系のミノーを投げますが、ベイトすらアタらず。(汗)


川pさんを見ると、川pさんの目の前でガバガバッ!バッシャーッ!(@_@;)


やったな!と思って駆け寄りますが、ミスバイトだったようです。

明らかにスズキサイズだったので、おしかった!



ルアーを換え、少しづつ移動しながらキャストしていると、着水直後にコンッ!


乗りません。


ベイトがアタッたかもしれなかったのですが、もう一度少しずらしたところにキャスト。



コンッ!モソッ。


アワセてズンッ!


エラ洗いなし。
ベイトのスレ掛かり?
手前に走るし。(笑)


手前まで寄せたところで走りだした。


ガチガチドラグを出して行きます。


セブンセンスがバットから曲がってます。


楽し〜!(笑)


川pさんも駆け付けてくれたところで、手前まで寄せます。

そこでやっとシーバスと確認。(汗)


川pさんがハンドランディングしてくれてキャッチ!









ありがとうございます!


ジャスト80センチ。






その後も何度かアタリはあったものの、シーバスらしきアタリは一度。
が、ヒットまでは持ち込めず。


サカナの気配がなくなったので、移動しますが、移動したポイントがポイントとして成立しない状況。(汗)


間もなく明るくなりだす時間となってしまったため、やむなく終了となりました。


ひさしぶりに真剣にシーバス狙ったなあ。

思ったポイントにシーバスが居たこと、ポイントの状況からヒットに持ち込めたこと、満足とはいかないまでも納得はできたかな、と。



川pさん、お疲れさまでした。
ガイドのワタシだけ釣ってスミマセン。

次こそは、一本良いの逝きましょう!  


Posted by あっきぃのおとやん at 11:59Comments(12)シーバス

2009年09月04日

やっちゃった

シーバス〜。

抜き上げしっぱい〜。

推定45センチ。(笑)

昨夜のはなしですけどね。







以上。  


Posted by あっきぃのおとやん at 18:41Comments(5)シーバス

2009年08月01日

あれ?

こんにちは。あっきぃのおとやんです。



今日と明日は気仙沼みなと祭り!



昨日につづき、読み応えゼロな記事2本目に突入です!



昨夜、書きかけを間違えて全部消して・・・・(笑)


さて、昨日のおはなしです。



年にいちどのお祭りだというのに、あっきぃは「耳がいたい〜!」と絶叫します。



中耳炎確定です。鉄板です!(爆)



痛さに耐え切れず、寝付けずに泣き喚くあっきぃにつられて2号(三ヶ月)が大泣きします。仲良し姉妹です。(爆)



鎮痛剤と湿布を強引に処方?し、なんとか寝付いたのを見計らって、コンビニに行くために車に乗り込みます。





川pさんが来ているはずなので、いるであろうポイントへ。






だ〜れもおりません。(汗)




すぐに帰らなければならないのですが、せっかくなので、何投かしてから帰ることにしました。




マイフェイバリットのサスケ・赤バチカラー(廃番)を結んで、5、6投目、ガツン!とバイト!




しまった!ネット出してない!!(笑)




あんまり大きくなさそうで、しばらくアソビながらファイトして、フックのかかり具合を見ると、ガッチリです。




セブンセンスのパワーにものをいわせて抜き上げ!











55センチくらいです。



ひさしぶりに揚げましたね。(あんまりやってないですが)



最近はやればだいたいバイトはあったのですが、6本連続でバラシていたので、うれしい1本になりました。





その後、川pさんに帰る連絡をして終了しました。
  


Posted by あっきぃのおとやん at 14:31Comments(12)シーバス

2009年06月24日

強運の男

こんにちは。

昨夜は急遽Einさんがコソピン(こっそり単独釣行?)でこちらにいらっしゃるという連絡を受け、出撃してきました。



Einさんは、当初、陸前高田方面でメバル、スルメの調査をする予定だったようですが、ワタシがあまり時間がとれないので、シーバスを狙うことに。




22時過ぎ、到着を漁港で待っている間に少しキャストすることに。


3投目、ゴン!というアタリの直後、エラ洗い一発でバレました。



ファイトすらできず。(;^_^A





間もなく、Einさんが登場。



あいさつを交わし、釣り方を説明。



シーバスタックルがないということで、なんとエアロックでやることに!




その1投目、いきなりバシャバシャとエラ洗い!



!!!



なんなく寄せてきて、サイズを見ると、40センチくらいでしょうか?



ラインはPEの1号で、フッキングもガッチリだったのでラインを持ってランディング。



なんと、この男、初めてのシーバスを1投目で釣り上げてしまいました。(@_@;)



「おめでとうございます!」


「ありがとうございます!」



「ブツ持ち写真をとりましょう。」とワタシが申し出、氏のケータイカメラを準備する手を見ると、興奮で震えています。(^^)



ワタシが初めてシーバスを揚げたときを思い出しました。


手は震え、ヒザはガクガク。(爆)



写メを撮っていると、近くにいた若者が寄って来て、「写メ撮ってもいいですか?」と。(笑)


「どうぞ(;^_^A」


プチ撮影会です。(爆)



その若者はシーバスを釣ったことがないらしく、ヒットルアーを写メに撮っていました。(^^)



さあ、時合い突入か!?とばかりにキャスト再開。






・・


・・・


なんもなし。(笑)



30分くらい経ったでしょうか?
待望のアタリ!



乗らず。



直後、ゴン!



ワタシにヒットです!



少し緩めのドラグが鳴り、元気のいいファイトで上がってきたのは、













51センチのシーバスでした。


そこにも別の人がやって来て、「おっきいですねぇ」


ちょっと恥ずかしいです。



で、ここからしばらく沈黙が続き、「飽きてきました。」なんてワタシが言ったそばから、となりのEinさんがバシャバシャとやらかしてますが、バレ。



本人弁「油断してました。」



しかし、サカナ運あります。この人。



で、結局1時半くらいまでねばりましたが、サカナっ気がなくなったのと、次の日も仕事があるのでワタシはお先に撤収しました。



楽しかったでしょうか?
またいらっしゃい!  


Posted by あっきぃのおとやん at 09:02Comments(6)シーバス

2009年06月22日

曇りのち雨、時々シーバス

こんばんは!

20日はSクンと出撃してきました。


この日は好調のシーバスの様子をみながら、メバリング、という予定です。


Sクンに連絡して待ち合わせ場所のコンビニへ・・・・・




行こうと思ったのですが、スルー。(笑)



sクンが来るまでのあいだ、ポイントの様子を見に行くことに。



ポイントに到着すると、人はあまりいません。



で、そそくさとタックルを準備してキャスト!




異常なし。



3投目、巻き始めてすぐ、カツン!



軽くアワセを入れると、バシャバシャとエラ洗い。



しかし小さい。



ファイト時間20秒。
抜き揚げると、目測38センチ(汗)




ここでSクンに電話して合流。



人も増えたので移動です。



しかし、行く先々で先行者がいて、満足にできません。



すると、とある漁港でスルメの群れを発見!



迷わずギャングです。(笑)

20杯くらいの群れをほぼ全滅させ、となりの漁港へ。


スルメの姿はありませんが、メバリングをすることに。

どシャローにもかかわらず、ヒットパターンはリフトフォール。(笑)


そのうち、スルメが回ってきて再びギャング!


小さな群れをまたもや全滅させ、シーバス狙いで最初の漁港に移動。




ポイントに到着して12センチのフローティングミノーを結んで1投目、無事回収。


なんか違うな、と思ってルアーチェンジします。


キャストしようと思って戻ると、Sクンが「ライズありました」と。


ならば、とキャスト!


まきまき・・・・・ゴン!

ヒットです!


50センチくらいかなぁと思って、抜き揚げるかどうか考えましたが、ネットに入れてランディング。













元気いっぱい。フッコクラスでしたが、うれしいですね!



そのあと同じクラスをもう一本追加すると、Sクンが「いいなぁ。」と言ってます。(笑)


ワタシの予備のロッドを貸して、ルアーも貸して、ドラグを調整して、「あのへんにこれくらいのリトリーブスピードで」と指示して数投。


「きました!」


サイズはワタシが揚げたのと同じくらいでしょうか?
ネットを準備して戻ると、「あ゛〜!」
Sクンの絶叫がこだまします。(笑)


ラインテンションが抜けてます。



PEとリーダーのノットで切れてます。


ワタシのルアーが!


連れ去られました。


というオチがついて終了。



Sクン、ノットの練習しなさいね!


  


Posted by あっきぃのおとやん at 19:17Comments(16)シーバス

2009年05月31日

ほんのひととき Part2

こんばんは。

コインランドリーばんざい!



もうお気付きかもしれませんが、今夜もコインランドリー司令が下りました。



時間を見計らって出発!



洗濯物を乾燥機に放り込んで。



いざ!ポイントへ!



5分後に到着!(爆)



最近はシーバスが好調のようなので、本日のミッションはシーバス。



乾燥機のタイマーは30分。カラータイマーが点滅する前に戻らなければなりません。



早速キャスト!キャスト!キャスト!



・・・・・・・シーン。



ルアーをチェンジしてキャスト!



・・・・・・・・



ちょっと移動。



キャスト!



コン!


グッ!


ビシッ!



バシャバシャバシャ!



キマシター!



30秒で寄せてくると、推定40センチ?



ここで問題です。
先日、ネットのシャフトが逝きました。



抜けそうだしなぁ。



抜くしかないよなぁ。



よっこらしょ!?



ちと、重い。ザルツではギリギリっぽい。



でも、抜くしかない!



せーの!



ビタン!



成功です。(^^;)












51センチ。あっきい2号に1センチ足りず。



ザルツは結構曲がってましたが、まだイケそうです。
いろいろ使えるロッドですね。



所用時間25分。カラータイマーが点滅するくらいでなんとかミッション終了です。



ビバ!コインランドリー!


タックル

ロッド メジャークラフト ザルツ ZAT-832E

リール ダイワ セルテート2500Rカスタム

ライン ゴーセン 剛戦SW1.2号

ショックリーダー フロロ3号

ヒットルアー ラパラ フラッタースティック

↑フラフラしながらのローリングアクションは釣れます!売り切れ間近!?  


Posted by あっきぃのおとやん at 22:30Comments(9)シーバス

2009年05月24日

チーバスとチーメバ

こんばんは。

本日は、市のイベントのため、休日返上で仕事してきました。


へろへろです。



昨夜は、川pさんがいらっしゃるということで、唐桑方面に出撃してきました。

最近、シーバスの人気スポットとなっている漁港で待ち合わせです。



シーバスをやってからメバリングという予定で打ち合せをしましたが、川pさんに気仙沼ホルモンを食してもらおうと練炭コンロ、炭、焼き網、ホルモンを持参。



ヒイカでもいればギャングしながらホルモンをつつこうかな、と。(笑)   



夕マヅメに漁港に到着すると、まだ誰もいません。


早速タックルをセットしてシーバスねらいのキャストを開始。






グン!




ゴミでした(汗)



あまりにゴミが多いので、しばらくメバルと戯れることに。



飽きない程度に釣れます。


またシーバスルアーをキャストし始めると、川pさんが登場。



並んでキャスト開始!







ヒットするのはゴミばかり。(笑)



すぐに飽きてしまうので、メバルタックルとシーバスタックルをとっ替えひっかえ遊びます。



ゴミがなくなったので、またまたシーバスルアーをキャストし始めると、ゴン!


きました!シーバスです!


が、ネットを出してない。(焦)



ネットを準備するあいだ、川pさんにロッドを預けてなんとかランディング。













42、3センチくらいでしょうか?



チーバスですね。(笑)

抜けましたね。はい。




その直後に事件が!





とうとうワタシにもウイルスの魔の手が!



と、いうことで(なにが?)キャスト再開。



何度かアタリがありましたが乗らず。



チーバスの群れでしょうね。




アタリがなくなったので、場所を移動してホルモン・ターイム!



炭を起こしていると、クチバシの長いSクンからメールが(笑)


Sクンも合流してホルモンをつつきながらダベリング。



そのあと、移動してメバリング。



ワンキャスト・ワンキャッチが延々とつづきます。



飽きるほど釣って、撤収しました。



タックル


メバリング

ロッド


メジャークラフト ザルツ ロックフィッシュ ZAT-T762M

リール シマノ 05バイオマスター 2500S

ライン デュエル スムーズロックフィッシュ 0.4号

リーダー サンラインベーシックフロロ6ポンド

ジグヘッド カルティバ メバル弾丸 

ルアー ダイワ 月下美人ビームスティック



シーバス

ロッド  メジャークラフト ザルツZAT-832E






メジャークラフト ザルツ ZAT-832E

リール ダイワ セルテート2500Rカスタム

ライン ゴーセン 剛戦SW1.2号

ショックリーダー フロロ3号

ルアー フラッタースティック?  


Posted by あっきぃのおとやん at 19:41Comments(10)シーバス