2010年01月05日
ヤリング・メバリング!
こんにちは。あっきぃのおとやんです。
昨日はSクン一家が、長女ちゃんがあっきぃと雪遊びをしてくれるということでウチに来てくれました。
Sクンの長女ちゃんとあっきぃが外で遊ぶのをワタシとSクンでみて、奥方たちとチビッコは家の中でマッタリ。


もちろんワタシたちの話題は釣り。(笑)
Sクン:「最近行ってないんですよ〜。どんな感じですか?」
おとやん:「サカナはいるけど渋くて面白いよ〜。」
なんて会話をしながら子守。(^^)
ひとしきり雪と戯れ、満足して家の中に入ると、Sクンの奥方様が、「今日釣り行くんでしょう?」
それにつられてワタシの妻が「二人で行ってきたら〜。」
ワタシとSクンは顔を見合わせニヤリ。(笑)
ということで、お互いに夕方の子供の世話を終えた20時に待ち合わせ。
狙うは奥方様からの司令でヤリイカです。
半分拷問に近いです。(爆)
唐桑ではどうやっても釣れる気がしません。
ので、釣り初めに行った大船渡へ。
二人で2、3杯も釣って帰ればなんとかなるでしょう、と。(汗)
さて、ポイントに到着してシャクりはじめますが、潮と風が強く、釣れる気がしません。
しかし、手ぶらで帰るわけにもいかないので、気合いいれてシャクります。
・
・・
・・・
1時間経過。
釣れません。(T_T)
心が折れはじめたそのとき、目の前を二つの白い影が横切っていきます。
・
・・
30分経過。釣れません。(苦笑)
もう折れる心も残ってません。(早っ!・爆)
「移動しようか?」とSクンに声を掛けようと近寄った瞬間、Sクン:「キタ!」
なんと彼の足下で4、5杯のヤリイカがエギに襲い掛かっています!
ワタシが「ちょっと待って、エギ入れるから!」と言うのが早いか、エギに掛かったヤリがブシュッ!と墨を。
他のヤリは退散(T_T)
まだ近くにいるかもしれないと、エギをチョイ投げ。
シャクっていると、ズンッ!
キマシター!(^O^)
胴で26センチ。
さらにもう1杯。
しばらくして、遠投から還ってきたワタシのエギに興奮したヤリが1杯ついてきます。
底まで沈めて、ドスンッ!
うれしい追加です。
その後、驚くことに足下を50センチくらいのシーバスが!悠々と泳いで去って行きました。
この後はなにをしてもさっぱりで、移動することに。

帰り道に唐桑の漁港でメバリング兼クロソイング。

渋いながらもポツポツと揚げて楽しみました。
本日の釣果
ヤリイカ 3杯
メバル 11匹
クロソイ 4匹
ヨロイメバル 1匹
チビギスカジカ 1匹
タックル
ロッド
メジャークラフト ザルツ ロックフィッシュ ZAT-T762M
リール
シマノ 08ツインパワー C2000S
ライン デュエル スムーズロックフィッシュ 0.4号
昨日はSクン一家が、長女ちゃんがあっきぃと雪遊びをしてくれるということでウチに来てくれました。
Sクンの長女ちゃんとあっきぃが外で遊ぶのをワタシとSクンでみて、奥方たちとチビッコは家の中でマッタリ。


もちろんワタシたちの話題は釣り。(笑)
Sクン:「最近行ってないんですよ〜。どんな感じですか?」
おとやん:「サカナはいるけど渋くて面白いよ〜。」
なんて会話をしながら子守。(^^)
ひとしきり雪と戯れ、満足して家の中に入ると、Sクンの奥方様が、「今日釣り行くんでしょう?」
それにつられてワタシの妻が「二人で行ってきたら〜。」
ワタシとSクンは顔を見合わせニヤリ。(笑)
ということで、お互いに夕方の子供の世話を終えた20時に待ち合わせ。
狙うは奥方様からの司令でヤリイカです。
半分拷問に近いです。(爆)
唐桑ではどうやっても釣れる気がしません。
ので、釣り初めに行った大船渡へ。
二人で2、3杯も釣って帰ればなんとかなるでしょう、と。(汗)
さて、ポイントに到着してシャクりはじめますが、潮と風が強く、釣れる気がしません。
しかし、手ぶらで帰るわけにもいかないので、気合いいれてシャクります。
・
・・
・・・
1時間経過。
釣れません。(T_T)
心が折れはじめたそのとき、目の前を二つの白い影が横切っていきます。
・
・・
30分経過。釣れません。(苦笑)
もう折れる心も残ってません。(早っ!・爆)
「移動しようか?」とSクンに声を掛けようと近寄った瞬間、Sクン:「キタ!」
なんと彼の足下で4、5杯のヤリイカがエギに襲い掛かっています!
ワタシが「ちょっと待って、エギ入れるから!」と言うのが早いか、エギに掛かったヤリがブシュッ!と墨を。
他のヤリは退散(T_T)
まだ近くにいるかもしれないと、エギをチョイ投げ。
シャクっていると、ズンッ!
キマシター!(^O^)
胴で26センチ。
さらにもう1杯。
しばらくして、遠投から還ってきたワタシのエギに興奮したヤリが1杯ついてきます。
底まで沈めて、ドスンッ!
うれしい追加です。
その後、驚くことに足下を50センチくらいのシーバスが!悠々と泳いで去って行きました。
この後はなにをしてもさっぱりで、移動することに。

帰り道に唐桑の漁港でメバリング兼クロソイング。

渋いながらもポツポツと揚げて楽しみました。
本日の釣果
ヤリイカ 3杯
メバル 11匹
クロソイ 4匹
ヨロイメバル 1匹
チビギスカジカ 1匹
タックル
ロッド
メジャークラフト ザルツ ロックフィッシュ ZAT-T762M
リール
シマノ 08ツインパワー C2000S
ライン デュエル スムーズロックフィッシュ 0.4号
2009年12月09日
三陸槍烏賊抗争/奇跡の出会い編 後編 (極道風・爆)
こんばんは。あっきぃのおとやんです。
今夜は大判振る舞い!前・後編をアップです。
いや、無理に見せようってわけではないので。
いえいえ、尺を伸ばそうなんて思ってるわけでも・・・(焦)
さて、後編です。
時間は午前1時をまわったあたり。
最後のポイントは例年ならヤリで賑わうポイントですが、今年はさっぱりとのこと。
釣れているのならこの時間でも誰かいてもおかしくはないポイントですが・・・・・・・だ〜れもいません。
ここでも二人でくまなく探っていきます。
ワタシはジグヘッドから。
表層からレンジを下げながら探ります。
今度はフロートリグで。
異常なし!
移動してから1時間以上バイトなし。(汗)
かれこれ3時間以上バイトなし。(滝汗)
ふとこむさんを見ると、リグが???
「エギ結びました。」(笑)
この人、飽きるとすぐにいろんなリグを結びます。
油断なりません。(笑)
2.5号にウエイトを足したエギをストレンジで投げます。
ますます油断なりません。
その1投目、「キマシタ!」
???
!!!!!
ヤリです!
本当に油断なりません、この人は。(笑)
「おとやんさん、エギ持ってます?」
「いいえ、車に置いてきました。(いや、メバルやりに来たんだし。笑)」
「一個貸しますよ、これどうですか?」
「ありがとうございます。(変わったカラーだなあ、釣れんのかな?)」
1投目、無事エギ回収。
借り物なので、ロストしたくありません。(笑)
2投目、
ピシッ!ピシッ!・・・・・・・
ピシッ!ピシッ!・・・
ピ・ズンッ!!
来ちゃいました。(爆)
21センチ。
5分後
キャスト!・・・・・・・・ポチャ・・・・・・・・・・・・・・
ピシッ!ピシッ!・・・・・
ピシッ!ピシッ!・・・・・
ピシッ!ピシッ!・・!!!
ズンッ!
本日最24センチ。
それからも2時間ほどで6杯揚げることができました。
ほぼ胴で20センチ以上。
最後に期待もしていなかったヤリをゲットです。(笑)
きっとエギがよかったに違いありません。(笑)
まだ釣れそうな気もしましたが、午前4時になり納竿としました。
タックル
ロッド
メジャークラフト ザルツ ロックフィッシュ ZAT-T762M
リール
シマノ 08ツインパワー C2000S
ライン デュエル スムーズロックフィッシュ 0.4号
リーダー サンラインベーシックフロロ6ポンド
フロートリグ
FINA メバルロケット SS グロー
ジグヘッド カルティバ メバル弾丸
ルアー
ダイワ 月下美人ビームスティック
エギ アオリーQ
今夜は大判振る舞い!前・後編をアップです。
いや、無理に見せようってわけではないので。
いえいえ、尺を伸ばそうなんて思ってるわけでも・・・(焦)
さて、後編です。
時間は午前1時をまわったあたり。
最後のポイントは例年ならヤリで賑わうポイントですが、今年はさっぱりとのこと。
釣れているのならこの時間でも誰かいてもおかしくはないポイントですが・・・・・・・だ〜れもいません。
ここでも二人でくまなく探っていきます。
ワタシはジグヘッドから。
表層からレンジを下げながら探ります。
今度はフロートリグで。
異常なし!
移動してから1時間以上バイトなし。(汗)
かれこれ3時間以上バイトなし。(滝汗)
ふとこむさんを見ると、リグが???
「エギ結びました。」(笑)
この人、飽きるとすぐにいろんなリグを結びます。
油断なりません。(笑)
2.5号にウエイトを足したエギをストレンジで投げます。
ますます油断なりません。
その1投目、「キマシタ!」
???
!!!!!
ヤリです!
本当に油断なりません、この人は。(笑)
「おとやんさん、エギ持ってます?」
「いいえ、車に置いてきました。(いや、メバルやりに来たんだし。笑)」
「一個貸しますよ、これどうですか?」
「ありがとうございます。(変わったカラーだなあ、釣れんのかな?)」
1投目、無事エギ回収。
借り物なので、ロストしたくありません。(笑)
2投目、
ピシッ!ピシッ!・・・・・・・
ピシッ!ピシッ!・・・
ピ・ズンッ!!
来ちゃいました。(爆)
21センチ。
5分後
キャスト!・・・・・・・・ポチャ・・・・・・・・・・・・・・
ピシッ!ピシッ!・・・・・
ピシッ!ピシッ!・・・・・
ピシッ!ピシッ!・・!!!
ズンッ!
本日最24センチ。
それからも2時間ほどで6杯揚げることができました。
ほぼ胴で20センチ以上。
最後に期待もしていなかったヤリをゲットです。(笑)
きっとエギがよかったに違いありません。(笑)
まだ釣れそうな気もしましたが、午前4時になり納竿としました。
タックル
ロッド
メジャークラフト ザルツ ロックフィッシュ ZAT-T762M
リール
シマノ 08ツインパワー C2000S
ライン デュエル スムーズロックフィッシュ 0.4号
リーダー サンラインベーシックフロロ6ポンド
フロートリグ
FINA メバルロケット SS グロー
ジグヘッド カルティバ メバル弾丸
ルアー
ダイワ 月下美人ビームスティック
エギ アオリーQ
2009年11月06日
『つ』が取れない
というわけで、夕マズメだけヤリにイッテきました。
(なんか変なことしたみたいですが・汗)
で、メンバーはワタシと川pさん御一行様、1105君、後からEin氏。
波が結構高く、あまり良い条件ではありませんが、ゴールデンタイムですのでいくらかは釣れるだろうとシャクり始めます。
17時前、川pさんのファーストキャッチからプチ時合いがおとずれ、ワタシの置きザオの『ダートドライブ』をヤリがひったくります。
ほぼドラグフリー状態なので、勢い良くドラグが鳴ります。
スプールを押さえて合わせて巻きますが、ドラグフリーですから巻けません。
ハンドル回した分だけラインが出ます。(爆)
急いでドラグを締め、抜き揚げ。
投入して、置きザオ。
もう一本をキャストしてると、『ジー!』
ハンドル回した分だけ『ジー!』
学習してません。(爆)
これを3度繰り返しました。(トリ頭爆)
いやしかし、『ダートドライブ』大活躍です。(笑)
え?『ダートドライブ』って何かって?
某釣具店で売ってる高級デフレエギです。(笑)
ぜんぜん聞いたこともないやつがアオQの定価の4割引きで買えます。(爆)
もう二度と買うことはないと思ってましたが、本日の活躍でまた買ってしまいそうです。(汗)
難点はラインアイの角度が固体差ありすぎなことくらいでしょうか。(いいかげんすぎ)
しかし、置きザオの一軍昇格です。(笑)
で、肝心の釣果はタイトル通り、9杯。
『つ』が抜けませんでした。(汗)
まあ、笑いをとれたので貧果でもヨシとしましょう。
次回は条件がいいときヤリたいなあ。
(なんか変なことしたみたいですが・汗)
で、メンバーはワタシと川pさん御一行様、1105君、後からEin氏。
波が結構高く、あまり良い条件ではありませんが、ゴールデンタイムですのでいくらかは釣れるだろうとシャクり始めます。
17時前、川pさんのファーストキャッチからプチ時合いがおとずれ、ワタシの置きザオの『ダートドライブ』をヤリがひったくります。
ほぼドラグフリー状態なので、勢い良くドラグが鳴ります。
スプールを押さえて合わせて巻きますが、ドラグフリーですから巻けません。
ハンドル回した分だけラインが出ます。(爆)
急いでドラグを締め、抜き揚げ。
投入して、置きザオ。
もう一本をキャストしてると、『ジー!』
ハンドル回した分だけ『ジー!』
学習してません。(爆)
これを3度繰り返しました。(トリ頭爆)
いやしかし、『ダートドライブ』大活躍です。(笑)
え?『ダートドライブ』って何かって?
某釣具店で売ってる高級デフレエギです。(笑)
ぜんぜん聞いたこともないやつがアオQの定価の4割引きで買えます。(爆)
もう二度と買うことはないと思ってましたが、本日の活躍でまた買ってしまいそうです。(汗)
難点はラインアイの角度が固体差ありすぎなことくらいでしょうか。(いいかげんすぎ)
しかし、置きザオの一軍昇格です。(笑)
で、肝心の釣果はタイトル通り、9杯。
『つ』が抜けませんでした。(汗)
まあ、笑いをとれたので貧果でもヨシとしましょう。
次回は条件がいいときヤリたいなあ。
2009年11月04日
リベンジ・・・・

夕マズメにヤリイカのリベンジに行ってきました。
が、しか〜し!
帰り討ちにあいました。(涙)
ヤリ15杯、チビスルメ1杯とちょっと寒い結果に。
型はまあまあなんですが、そのぶん単発がほとんどでした。
アワセミスが一回、バラシは0だったんですがね。
ちょっと不完全燃焼でした。
でも、胴で20センチくらいなら、ザルツのエギングでも楽しいですね。
2009年11月03日
2009年11月02日
不調
こんにちは。あっきぃのおとやんです。
ワタシのアタマも不調なのですが、釣果も不調です。(笑)
では、その不調な記事です。
30日、天気予報の波高1.5mを聞き、外洋側のヤリイカは断念。
で、前回救われたメバルにまたもや助けを求めることに。
はい。安直です。(笑)
前回反応が良かったリグでていねいに攻めていきますが、全く反応なし。(汗)
しばらくして潮が動いたかなと思ったところで、やっと待望のバイト。

19センチ。
活性が上がったかなと思いきや、またしても沈黙。
で、どうしたかというと、一服。(笑)
気持ちを入れ替えて再びキャストしますが、サカナが入れ替わったわけではないので、好転せず。
18センチを一匹追加し、移動を決意。
気付けば2時間以上過ぎてました。(汗)
移動先は、ヤリイカポイント。(笑)
やっぱりあきらめ切れません。
ポイントには先行者の方が一名。
状況をうかがうと、ポツポツ揚がったそうです。
しかし、時間はすでに23時を過ぎてます。
その方も撤収するとのこと。
すでに時合いは過ぎてしまったようですが、せっかくなので、シャクります。
シャクります。
シャクります。
沈黙。(笑)
遠くの潮目が近づいたときに、潮目にキャスト!
着底を確認して、ヒュ・・ノス!
ヒット!
何もしてません。(爆)
寄せて追尾を確認しますが、追尾なし。(汗)
で、揚がったのは胴で19くらい。

まずまず引いてくれました。
その後もシャクり倒しましたが、一杯追加したのみで、2時間半シャクって2杯と撃沈。
すごすごと退散しました。(汗)
ぜんぜん連チャンしないです。
夕マズメはずすときついですね。
今年も渋いみたいなので、ガマンの釣りです。
好転してほしいなあ。
ワタシのアタマも不調なのですが、釣果も不調です。(笑)
では、その不調な記事です。
30日、天気予報の波高1.5mを聞き、外洋側のヤリイカは断念。
で、前回救われたメバルにまたもや助けを求めることに。
はい。安直です。(笑)
前回反応が良かったリグでていねいに攻めていきますが、全く反応なし。(汗)
しばらくして潮が動いたかなと思ったところで、やっと待望のバイト。

19センチ。
活性が上がったかなと思いきや、またしても沈黙。
で、どうしたかというと、一服。(笑)
気持ちを入れ替えて再びキャストしますが、サカナが入れ替わったわけではないので、好転せず。
18センチを一匹追加し、移動を決意。
気付けば2時間以上過ぎてました。(汗)
移動先は、ヤリイカポイント。(笑)
やっぱりあきらめ切れません。
ポイントには先行者の方が一名。
状況をうかがうと、ポツポツ揚がったそうです。
しかし、時間はすでに23時を過ぎてます。
その方も撤収するとのこと。
すでに時合いは過ぎてしまったようですが、せっかくなので、シャクります。
シャクります。
シャクります。
沈黙。(笑)
遠くの潮目が近づいたときに、潮目にキャスト!
着底を確認して、ヒュ・・ノス!
ヒット!
何もしてません。(爆)
寄せて追尾を確認しますが、追尾なし。(汗)
で、揚がったのは胴で19くらい。

まずまず引いてくれました。
その後もシャクり倒しましたが、一杯追加したのみで、2時間半シャクって2杯と撃沈。
すごすごと退散しました。(汗)
ぜんぜん連チャンしないです。
夕マズメはずすときついですね。
今年も渋いみたいなので、ガマンの釣りです。
好転してほしいなあ。
2009年04月02日
浮かないヤリイカ
ゆうべはメバルとヤリイカの調査に行ってきました。
メバルはチビがポツリポツリ。
ヤリイカはポイントに着くなりオスの群れが浮いていたのですが、タックルを準備する間にいなくなり。
そのあとも風が強く、ほとんど浮いてこないという状況でした。
メスの群れがまったく回ってこなかったので、日ムラがあるのでしょう。
天候がよく、風がおだやかなら回ってくると思います。
ちなみに、前回掛けたイカも刺身を食べることができませんでした。(T_T)
メバルはチビがポツリポツリ。
ヤリイカはポイントに着くなりオスの群れが浮いていたのですが、タックルを準備する間にいなくなり。
そのあとも風が強く、ほとんど浮いてこないという状況でした。
メスの群れがまったく回ってこなかったので、日ムラがあるのでしょう。
天候がよく、風がおだやかなら回ってくると思います。
ちなみに、前回掛けたイカも刺身を食べることができませんでした。(T_T)
2009年03月31日
調査報告
昨夜も行ってきました。
友人とメバルのポイント開拓が当初の目的でした。
最近、メバリングで使用するリグをあれこれ考えていて、そのリグの検証もかねての釣行です。
友人には、「今日は釣れない釣りになるかも」と言うと、「大丈夫です!」と、ありがたいお言葉。
早速気になるポイントに入り、キャストを開始します。
ポイントの感じはいいのですが、バイトはありません。
そこで、ポイントを大きく変え、再びキャスト開始。
釣れるのはチビばかり。
ここでリグをロスト。
いつものジグヘッドに変更します。
表層を探っていると、ゴン!とバイト。
きついドラグが少しでます。
強引に浮かせると白っぽい魚体が見えます。
と、そばのロープに巻かれそうになったので、ロッドでかわそうとした瞬間にズリッ!といやな感触とともにラインブレイク。
しばし呆然。
なんのサカナか気になります。
気が抜けてしまったので、ヤリイカの様子を見に行くことにしました。
リグの使用感は悪くはないので、もう少し煮詰めたいところです。
で、ヤリイカはいました。
友人と二人でギャング!
ワタシが3杯、友人が4杯掛けました。
明日からまた寒くなるので、イカはどうなるかな?
友人とメバルのポイント開拓が当初の目的でした。
最近、メバリングで使用するリグをあれこれ考えていて、そのリグの検証もかねての釣行です。
友人には、「今日は釣れない釣りになるかも」と言うと、「大丈夫です!」と、ありがたいお言葉。
早速気になるポイントに入り、キャストを開始します。
ポイントの感じはいいのですが、バイトはありません。
そこで、ポイントを大きく変え、再びキャスト開始。
釣れるのはチビばかり。
ここでリグをロスト。
いつものジグヘッドに変更します。
表層を探っていると、ゴン!とバイト。
きついドラグが少しでます。
強引に浮かせると白っぽい魚体が見えます。
と、そばのロープに巻かれそうになったので、ロッドでかわそうとした瞬間にズリッ!といやな感触とともにラインブレイク。
しばし呆然。
なんのサカナか気になります。
気が抜けてしまったので、ヤリイカの様子を見に行くことにしました。
リグの使用感は悪くはないので、もう少し煮詰めたいところです。
で、ヤリイカはいました。

友人と二人でギャング!
ワタシが3杯、友人が4杯掛けました。
明日からまた寒くなるので、イカはどうなるかな?
2009年03月30日
デカヤリ争奪戦!in 唐桑
3月28日
IKAGOKUDOUさん、TEAM烏賊極道濃霧大臣N氏、それから、川pさん、つかぽさんが唐桑町にやってきました。
なぜ唐桑に?
それは、デカヤリがいるからです。(キッパリ)
男鹿でもいいんじゃ?
見えるんです!デカイんです!
ということで(何が?)
彼らはやってきました。
ワタシは諸用のため20時40分頃に合流しました。
「こんばんは〜。遅くなりました〜。どうですか?」
「いないねぇ。メバルも渋いし。」
あちゃ〜。
一通り、挨拶を済ませ、海面をのぞくと、
「あ! イカ!! デカイ!!!!!!」
と、誰かが(ワタシだったかも)叫びました。(笑)
「本当にいるんですねぇ。」
「デカイねぇ。」
「ガセかと思ってた。」(爆)
とかなんとか言いながら一気にテンション急上昇です。
「あっちの常夜灯の方がいいので行きましょう。」
とワタシが言うと、みなさんアタフタとタックルを準備し、「オレが先だ!」「おまえは引っ込んでろ!」
と言ったかどうかは分かりませんが、常夜灯の下に急ぎました。
と、いました。群れが。
7、8杯の、デカイオスが混じった群れが。
みなさん一斉にキャストしたりシャクったりを始めました。
(んー。ちょっと深いかなぁ。)と思いましたが、ワタシも万が一のためにギャング仕掛けをとりだします。
「みなさんエギで掛けてからにしますね。」と言うと、
「一杯でいいから掛けてみてほしいなぁ。」と川pさん。
ならば!と群れが寄ったところで一杯掛けました。
まあまあサイズでした。
せっかくなので
「どなたかいりませんか?」
IKAGOKUDOUさんにお持ち帰りいただきました。
その直後、後ろから「来ました!」と声がするので振り返ると、N氏がバンザイしてます。
イカが掛かったロッドを持って。

やってくれました。濃霧大臣N氏
みなテンション上がりまくりです。
が、あとが続かない。
回遊はあるのですが、エギは無視しています。(汗)
イカ退治をみなさんに任せて、ワタシは1105さんとメバリングに。
バイトは結構ありますが、超ショートバイトで、水面までくると飛んできてはずれます。(汗)
きちんと合わせられればしっかり上顎に掛かるのですが、ちょっと遅いと口の脇です。

IKAGOKUDOUさんもやってきていきなりフォールで掛けました。
その後もポツリポツリとあげています。
感覚はつかめたようです。
しばらくやってから戻ると、川pさんとつかぽさんがお帰りになってました。
ろくにご挨拶もせずにすみませんでした。
またご一緒しましょう。
その後もイカの群れが回ってきたのですが、レンジが深めで、ギャング仕掛けもお手上げ。
程なく、TEAM烏賊極道のお二人はお帰りになりました。
それから30分ほど粘りましたが、群れも回ってこなくなり、メバリングをして帰りました。
水温が上がれば、水面付近まで浮いてくるので、まだまだチャンスはあります。
みなさん、大変お疲れさまでした。
またご一緒できるのを楽しみにしています。
IKAGOKUDOUさん、TEAM烏賊極道濃霧大臣N氏、それから、川pさん、つかぽさんが唐桑町にやってきました。
なぜ唐桑に?
それは、デカヤリがいるからです。(キッパリ)
男鹿でもいいんじゃ?
見えるんです!デカイんです!
ということで(何が?)
彼らはやってきました。
ワタシは諸用のため20時40分頃に合流しました。
「こんばんは〜。遅くなりました〜。どうですか?」
「いないねぇ。メバルも渋いし。」
あちゃ〜。
一通り、挨拶を済ませ、海面をのぞくと、
「あ! イカ!! デカイ!!!!!!」
と、誰かが(ワタシだったかも)叫びました。(笑)
「本当にいるんですねぇ。」
「デカイねぇ。」
「ガセかと思ってた。」(爆)
とかなんとか言いながら一気にテンション急上昇です。
「あっちの常夜灯の方がいいので行きましょう。」
とワタシが言うと、みなさんアタフタとタックルを準備し、「オレが先だ!」「おまえは引っ込んでろ!」
と言ったかどうかは分かりませんが、常夜灯の下に急ぎました。
と、いました。群れが。
7、8杯の、デカイオスが混じった群れが。
みなさん一斉にキャストしたりシャクったりを始めました。
(んー。ちょっと深いかなぁ。)と思いましたが、ワタシも万が一のためにギャング仕掛けをとりだします。
「みなさんエギで掛けてからにしますね。」と言うと、
「一杯でいいから掛けてみてほしいなぁ。」と川pさん。
ならば!と群れが寄ったところで一杯掛けました。
まあまあサイズでした。
せっかくなので
「どなたかいりませんか?」
IKAGOKUDOUさんにお持ち帰りいただきました。
その直後、後ろから「来ました!」と声がするので振り返ると、N氏がバンザイしてます。
イカが掛かったロッドを持って。

やってくれました。濃霧大臣N氏
みなテンション上がりまくりです。
が、あとが続かない。
回遊はあるのですが、エギは無視しています。(汗)
イカ退治をみなさんに任せて、ワタシは1105さんとメバリングに。
バイトは結構ありますが、超ショートバイトで、水面までくると飛んできてはずれます。(汗)
きちんと合わせられればしっかり上顎に掛かるのですが、ちょっと遅いと口の脇です。

IKAGOKUDOUさんもやってきていきなりフォールで掛けました。
その後もポツリポツリとあげています。
感覚はつかめたようです。
しばらくやってから戻ると、川pさんとつかぽさんがお帰りになってました。
ろくにご挨拶もせずにすみませんでした。
またご一緒しましょう。
その後もイカの群れが回ってきたのですが、レンジが深めで、ギャング仕掛けもお手上げ。
程なく、TEAM烏賊極道のお二人はお帰りになりました。
それから30分ほど粘りましたが、群れも回ってこなくなり、メバリングをして帰りました。
水温が上がれば、水面付近まで浮いてくるので、まだまだチャンスはあります。
みなさん、大変お疲れさまでした。
またご一緒できるのを楽しみにしています。
2009年03月28日
最新情報
昨夜は、今夜のTEAM烏賊極道の面々の来訪を前にヤリイカの様子を見に行ってきました。
ポイントに到着すると、ギャング仕掛けをもった釣り人が一人と、餌釣りの若者が数人。
水面に目をやると、7、8杯のヤリイカの群れがいます。
しかし、竿を出す余裕はないので、隣の漁港の偵察に行ってみることに。
群れは見えませんでしたが、入っている確率は高いです。問題があるとすれば刺し網が入っているかどうか。
で、先程の漁港に戻ってみると、若者たちが帰って、ギャング仕掛けの一人になっていました。
話を聞くと、一杯掛けたとのこと。
ワタシも友人とエギをキャストすることにしました。
で、ファーストキャストからいきなり。

胴長37センチです。
エギで掛けたのは久しぶりです。
ヒットエギは198円で売っていたスッテキなエギ。
(笑)
値段がスッテキ!
もう廃番で売ってません。(T_T)
スルメのほうがジェット噴射は強いですが、嬉しい一杯です。
いることは分かったので、イカを残しておくことにして(笑)メバリングに変更です。
ところが、これが超ショートバイトで、合わせを入れてもフッキングしません。
反応速度を上げてポツリポツリとキャッチしますが、風と寒さにギブアップしました。
さて、今夜はどうなる!?
ポイントに到着すると、ギャング仕掛けをもった釣り人が一人と、餌釣りの若者が数人。
水面に目をやると、7、8杯のヤリイカの群れがいます。
しかし、竿を出す余裕はないので、隣の漁港の偵察に行ってみることに。
群れは見えませんでしたが、入っている確率は高いです。問題があるとすれば刺し網が入っているかどうか。
で、先程の漁港に戻ってみると、若者たちが帰って、ギャング仕掛けの一人になっていました。
話を聞くと、一杯掛けたとのこと。
ワタシも友人とエギをキャストすることにしました。
で、ファーストキャストからいきなり。

胴長37センチです。
エギで掛けたのは久しぶりです。
ヒットエギは198円で売っていたスッテキなエギ。
(笑)
値段がスッテキ!
もう廃番で売ってません。(T_T)
スルメのほうがジェット噴射は強いですが、嬉しい一杯です。
いることは分かったので、イカを残しておくことにして(笑)メバリングに変更です。
ところが、これが超ショートバイトで、合わせを入れてもフッキングしません。
反応速度を上げてポツリポツリとキャッチしますが、風と寒さにギブアップしました。
さて、今夜はどうなる!?