2010年01月05日
ヤリング・メバリング!
こんにちは。あっきぃのおとやんです。
昨日はSクン一家が、長女ちゃんがあっきぃと雪遊びをしてくれるということでウチに来てくれました。
Sクンの長女ちゃんとあっきぃが外で遊ぶのをワタシとSクンでみて、奥方たちとチビッコは家の中でマッタリ。


もちろんワタシたちの話題は釣り。(笑)
Sクン:「最近行ってないんですよ〜。どんな感じですか?」
おとやん:「サカナはいるけど渋くて面白いよ〜。」
なんて会話をしながら子守。(^^)
ひとしきり雪と戯れ、満足して家の中に入ると、Sクンの奥方様が、「今日釣り行くんでしょう?」
それにつられてワタシの妻が「二人で行ってきたら〜。」
ワタシとSクンは顔を見合わせニヤリ。(笑)
ということで、お互いに夕方の子供の世話を終えた20時に待ち合わせ。
狙うは奥方様からの司令でヤリイカです。
半分拷問に近いです。(爆)
唐桑ではどうやっても釣れる気がしません。
ので、釣り初めに行った大船渡へ。
二人で2、3杯も釣って帰ればなんとかなるでしょう、と。(汗)
さて、ポイントに到着してシャクりはじめますが、潮と風が強く、釣れる気がしません。
しかし、手ぶらで帰るわけにもいかないので、気合いいれてシャクります。
・
・・
・・・
1時間経過。
釣れません。(T_T)
心が折れはじめたそのとき、目の前を二つの白い影が横切っていきます。
・
・・
30分経過。釣れません。(苦笑)
もう折れる心も残ってません。(早っ!・爆)
「移動しようか?」とSクンに声を掛けようと近寄った瞬間、Sクン:「キタ!」
なんと彼の足下で4、5杯のヤリイカがエギに襲い掛かっています!
ワタシが「ちょっと待って、エギ入れるから!」と言うのが早いか、エギに掛かったヤリがブシュッ!と墨を。
他のヤリは退散(T_T)
まだ近くにいるかもしれないと、エギをチョイ投げ。
シャクっていると、ズンッ!
キマシター!(^O^)
胴で26センチ。
さらにもう1杯。
しばらくして、遠投から還ってきたワタシのエギに興奮したヤリが1杯ついてきます。
底まで沈めて、ドスンッ!
うれしい追加です。
その後、驚くことに足下を50センチくらいのシーバスが!悠々と泳いで去って行きました。
この後はなにをしてもさっぱりで、移動することに。

帰り道に唐桑の漁港でメバリング兼クロソイング。

渋いながらもポツポツと揚げて楽しみました。
本日の釣果
ヤリイカ 3杯
メバル 11匹
クロソイ 4匹
ヨロイメバル 1匹
チビギスカジカ 1匹
タックル
ロッド
メジャークラフト ザルツ ロックフィッシュ ZAT-T762M
リール
シマノ 08ツインパワー C2000S
ライン デュエル スムーズロックフィッシュ 0.4号
昨日はSクン一家が、長女ちゃんがあっきぃと雪遊びをしてくれるということでウチに来てくれました。
Sクンの長女ちゃんとあっきぃが外で遊ぶのをワタシとSクンでみて、奥方たちとチビッコは家の中でマッタリ。


もちろんワタシたちの話題は釣り。(笑)
Sクン:「最近行ってないんですよ〜。どんな感じですか?」
おとやん:「サカナはいるけど渋くて面白いよ〜。」
なんて会話をしながら子守。(^^)
ひとしきり雪と戯れ、満足して家の中に入ると、Sクンの奥方様が、「今日釣り行くんでしょう?」
それにつられてワタシの妻が「二人で行ってきたら〜。」
ワタシとSクンは顔を見合わせニヤリ。(笑)
ということで、お互いに夕方の子供の世話を終えた20時に待ち合わせ。
狙うは奥方様からの司令でヤリイカです。
半分拷問に近いです。(爆)
唐桑ではどうやっても釣れる気がしません。
ので、釣り初めに行った大船渡へ。
二人で2、3杯も釣って帰ればなんとかなるでしょう、と。(汗)
さて、ポイントに到着してシャクりはじめますが、潮と風が強く、釣れる気がしません。
しかし、手ぶらで帰るわけにもいかないので、気合いいれてシャクります。
・
・・
・・・
1時間経過。
釣れません。(T_T)
心が折れはじめたそのとき、目の前を二つの白い影が横切っていきます。
・
・・
30分経過。釣れません。(苦笑)
もう折れる心も残ってません。(早っ!・爆)
「移動しようか?」とSクンに声を掛けようと近寄った瞬間、Sクン:「キタ!」
なんと彼の足下で4、5杯のヤリイカがエギに襲い掛かっています!
ワタシが「ちょっと待って、エギ入れるから!」と言うのが早いか、エギに掛かったヤリがブシュッ!と墨を。
他のヤリは退散(T_T)
まだ近くにいるかもしれないと、エギをチョイ投げ。
シャクっていると、ズンッ!
キマシター!(^O^)
胴で26センチ。
さらにもう1杯。
しばらくして、遠投から還ってきたワタシのエギに興奮したヤリが1杯ついてきます。
底まで沈めて、ドスンッ!
うれしい追加です。
その後、驚くことに足下を50センチくらいのシーバスが!悠々と泳いで去って行きました。
この後はなにをしてもさっぱりで、移動することに。

帰り道に唐桑の漁港でメバリング兼クロソイング。

渋いながらもポツポツと揚げて楽しみました。
本日の釣果
ヤリイカ 3杯
メバル 11匹
クロソイ 4匹
ヨロイメバル 1匹
チビギスカジカ 1匹
タックル
ロッド
メジャークラフト ザルツ ロックフィッシュ ZAT-T762M
リール
シマノ 08ツインパワー C2000S
ライン デュエル スムーズロックフィッシュ 0.4号
Posted by あっきぃのおとやん at 14:18│Comments(8)
│ヤリイカ
この記事へのコメント
こんにちは!
”かまくら”、懐かしいぃ!!
今日は、私のところでも”かまくら”を作ることができそうなくらい雪が降っています(汗)
奥様方、お土産があって良かったですね♪
あっきぃのおとやんさんもお鼻が高かったのではないですか?
釣果を拝見して、なおさら釣りに行きたくてウズウズ感が増してきました(^ ^ゞ
今週末、行っちゃおうかなぁ!?
”かまくら”、懐かしいぃ!!
今日は、私のところでも”かまくら”を作ることができそうなくらい雪が降っています(汗)
奥様方、お土産があって良かったですね♪
あっきぃのおとやんさんもお鼻が高かったのではないですか?
釣果を拝見して、なおさら釣りに行きたくてウズウズ感が増してきました(^ ^ゞ
今週末、行っちゃおうかなぁ!?
Posted by ある at 2010年01月05日 15:52
あるさん
こんにちは。
かまくら、3時間ほどかけて作りましたが、次の日には潰れそうになり、作り直したものです。
ヤリイカはSクンのお土産になりました。
まあ、あちらの奥方様にはよろこんでもらえたのではないでしょうか。
こんにちは。
かまくら、3時間ほどかけて作りましたが、次の日には潰れそうになり、作り直したものです。
ヤリイカはSクンのお土産になりました。
まあ、あちらの奥方様にはよろこんでもらえたのではないでしょうか。
Posted by あっきぃのおとやん at 2010年01月05日 16:13
お土産ありがとうございました。久しぶりに、お土産らしいものが持って帰れて、奥方様も大満足です(笑)
ブランク回復まで、しばらくかかりそうですが、また懲りずに誘ってください(汗)
ブランク回復まで、しばらくかかりそうですが、また懲りずに誘ってください(汗)
Posted by S at 2010年01月05日 16:36
Sクン
お疲れさまでした。
あのヤリはキミが寄せたようなものだし、釣ったら進呈しなさいとの司令も下ってたので、よろこんでもらえたなら良かったです。
メバリングのブランクはすぐに埋めることができると思うので、短時間でも回数行ったほうがいいですよ。
行けるときは連絡ください。一緒に行きましょう。(^^)
お疲れさまでした。
あのヤリはキミが寄せたようなものだし、釣ったら進呈しなさいとの司令も下ってたので、よろこんでもらえたなら良かったです。
メバリングのブランクはすぐに埋めることができると思うので、短時間でも回数行ったほうがいいですよ。
行けるときは連絡ください。一緒に行きましょう。(^^)
Posted by あっきぃのおとやん at 2010年01月05日 18:44
槍、耐久エギング極道様です(^_^;)
ともかくまだ逝けそうですね。
今週末も出撃予定ですが、雪がもっもっ降って逝けるかどうか(汗)
ともかくまだ逝けそうですね。
今週末も出撃予定ですが、雪がもっもっ降って逝けるかどうか(汗)
Posted by ikagokudou at 2010年01月05日 19:13
ikagokudouさん
なんとかまだイケそうな気はしますが、正直しんどいです。(爆)
おそらくエギングは今回で一区切りかな、と思います。(司令が下れば行くんでしょうけど・汗)
大雪になりそうですね。車の運転には気を付けてくださいね。
なんとかまだイケそうな気はしますが、正直しんどいです。(爆)
おそらくエギングは今回で一区切りかな、と思います。(司令が下れば行くんでしょうけど・汗)
大雪になりそうですね。車の運転には気を付けてくださいね。
Posted by あっきぃのおとやん at 2010年01月05日 21:11
せっかく出してもらった場面で、ちゃんと結果を得てくる、やりましたね(^_^)
シーバス居ましたか! これだから海はわからないです。接岸要因推測つきます?
今時期でも、普段から薄いながらもいくらか居るんだべか?
シーバス居ましたか! これだから海はわからないです。接岸要因推測つきます?
今時期でも、普段から薄いながらもいくらか居るんだべか?
Posted by こむ at 2010年01月06日 00:48
こむさん
なにせヤリイカ釣って来いとの司令ですからね。今時期はキツイですねえ。
それにしても釣れたのはラッキーでしたが。
シーバスいましたね。大船渡では初めて見ました。
イワシの群れは大きくないし、夏に湾に入り込んで外洋に出てない個体かな、と思います。
気仙沼では真冬に何度か目撃しましたよ。
スルメが入り込む湾ならシーバスもいると思いますが、どうでしょうね。(笑)
なにせヤリイカ釣って来いとの司令ですからね。今時期はキツイですねえ。
それにしても釣れたのはラッキーでしたが。
シーバスいましたね。大船渡では初めて見ました。
イワシの群れは大きくないし、夏に湾に入り込んで外洋に出てない個体かな、と思います。
気仙沼では真冬に何度か目撃しましたよ。
スルメが入り込む湾ならシーバスもいると思いますが、どうでしょうね。(笑)
Posted by あっきぃのおとやん at 2010年01月06日 07:11