2012年06月20日
ご無沙汰です
ご無沙汰しております。あっきぃのおとやんです。m(__)m
震災以来、釣りをしていなかったわけではないのですが、なんとなく書く気になれませんでした。(汗)
この間、レイクガンドーで公魚合宿に行ったり、そこで超ハイテクなロッドをゲットしたり、(極道さんありがとうございました。)
そのロッドで2号が釣りを覚えてイワシやらシーバスやら寿司を釣り上げたり・・・・(笑)
地元でもたまーに竿を出していました。(お粗末な愚息ではありません。捕まります・苦笑)
が、目立った釣果も無く、悶々としていました。
と、とある情報筋から(裏スジ)変なサカナが釣れているという情報をゲット。早速調査に同行しました。
さて、ここからはその後のお話。
とあるポイントで変なおサカナを釣り上げたワタシはクマのようにデカイあるオトコとそのポイントに行くことになりました。
そのオトコはその風貌とは裏腹に繊細なサオさばきをするオトコで、ワタシも以前、「かんにんして~!」と言わされた記憶があります。(笑)
で、そのポイントへの潜入許可を取り付け、調査開始。
・・・・・・ボッコボコですわ~!(パクリ・爆)
前回はPEタックルで挑んだのですが、やはりなんか違和感があるんですね。操作性とか。
で、今回はフロロの3ポンドにファイティングリーダー6ポンドを結んで挑みました。
すると、やはりなれたラインに1.5gのジグヘッド。何をやっているのかがはっきり分かります。
サカナが着いている場所やレンジもなんとなく分かって、良型のメバルをキャッチ。

あ、メバルでした。変なおサカナって。1年くらいお目にかかってなくて、何のサカナか分からなかったんです。しかも、ワンキャスト目で釣れたのが28センチの自己記録。(汗)感覚がおかしくなります。
話を戻して、そこからは唐桑でやっていたメバリングがどのくらい通用するのかを試してみましたが、”ボッコボコですわ~”(爆)


34.5センチのナイスバデーを筆頭に尺越え3本、下は20センチ(膝上)のピチピチからアベレージで25・6のムチムチがワタシのサオに代わる代わるアタックしてくるんです。( ´艸`)
もうタマらんッ~!
でね、熟女になればなるほど、吸い込みが激しいんですよ。
フッと吸い込んだと思うともうノドの奥。
で、アッ!と思うと、抜けてしまうんです。もう、悶絶。(笑)
原因は分かっているし、対処法もなんとなく見えているんですが、やりたいことから外れてしまうような気がして。
でも、今回はフロロタックルで挑んだことにかなりの収穫を得ました。
それはリグの操作感とバイトの感知。釣り上げた30匹以上のメバルの中でも34の尺メバルは食い上げのバイトで抜けアタリが取れたので、フッキングも完璧でした。これはうれしかった。(^^)
今回使用したロッドはミッションタックルデザイン エクスクイーバー EQS-68ULS。これは、ソリッドテイップですが、エクストラファストではなく、テイップに張りがあるファストテーパー。1g程度のリグでもリグがどんな常態か分かりやすいし、着底や食い上げバイトでのリグの重量感が無くなる感じもはっきりと分かる。
これは根掛かりによるロストのリスクも軽減できます。
反響感度も抜群です。リグが流されているときにワームがプルプル震えているのも手元に伝わってきます。
バットパワーは必要十分で、尺クラスでも余裕があり、ライン強度に余裕があれば強引なファイトも問題ありません。
やっぱり繊細な釣りをしているとそれなりに答えは返ってくるし、なによりイメージどおりにバイトが得られたときの充実感はサイズ以上のものがあります。
他の人がデカイの釣ってるときに20センチとか釣ると、それはそれでメバリングとしてのアプローチが合ってるのかな、と。(負け惜しみ・笑)
でもね、やっぱり、自分が今までホームである気仙沼・唐桑のメバリングで培ってきたことが、他の場所で通用することが分かったのは素直に嬉しいんです。(^^)
久しぶりにメバリングを堪能できたし、しかも夢のようなサイズが出て・・・・
やっぱり自分はメバリングが好きなんだな、と再確認できた釣行でした。
今回お世話になった方々、お名前はあえて載せませんが、ほんとうにありがとうございました。
またお邪魔すると思いますが、よろしくお願いいたします。m(__)m
震災以来、釣りをしていなかったわけではないのですが、なんとなく書く気になれませんでした。(汗)
この間、レイクガンドーで公魚合宿に行ったり、そこで超ハイテクなロッドをゲットしたり、(極道さんありがとうございました。)
そのロッドで2号が釣りを覚えてイワシやらシーバスやら寿司を釣り上げたり・・・・(笑)
地元でもたまーに竿を出していました。(お粗末な愚息ではありません。捕まります・苦笑)
が、目立った釣果も無く、悶々としていました。
と、とある情報筋から(裏スジ)変なサカナが釣れているという情報をゲット。早速調査に同行しました。
さて、ここからはその後のお話。
とあるポイントで変なおサカナを釣り上げたワタシはクマのようにデカイあるオトコとそのポイントに行くことになりました。
そのオトコはその風貌とは裏腹に繊細なサオさばきをするオトコで、ワタシも以前、「かんにんして~!」と言わされた記憶があります。(笑)
で、そのポイントへの潜入許可を取り付け、調査開始。
・・・・・・ボッコボコですわ~!(パクリ・爆)
前回はPEタックルで挑んだのですが、やはりなんか違和感があるんですね。操作性とか。
で、今回はフロロの3ポンドにファイティングリーダー6ポンドを結んで挑みました。
すると、やはりなれたラインに1.5gのジグヘッド。何をやっているのかがはっきり分かります。
サカナが着いている場所やレンジもなんとなく分かって、良型のメバルをキャッチ。

あ、メバルでした。変なおサカナって。1年くらいお目にかかってなくて、何のサカナか分からなかったんです。しかも、ワンキャスト目で釣れたのが28センチの自己記録。(汗)感覚がおかしくなります。
話を戻して、そこからは唐桑でやっていたメバリングがどのくらい通用するのかを試してみましたが、”ボッコボコですわ~”(爆)


34.5センチのナイスバデーを筆頭に尺越え3本、下は20センチ(膝上)のピチピチからアベレージで25・6のムチムチがワタシのサオに代わる代わるアタックしてくるんです。( ´艸`)
もうタマらんッ~!
でね、熟女になればなるほど、吸い込みが激しいんですよ。
フッと吸い込んだと思うともうノドの奥。
で、アッ!と思うと、抜けてしまうんです。もう、悶絶。(笑)
原因は分かっているし、対処法もなんとなく見えているんですが、やりたいことから外れてしまうような気がして。
でも、今回はフロロタックルで挑んだことにかなりの収穫を得ました。
それはリグの操作感とバイトの感知。釣り上げた30匹以上のメバルの中でも34の尺メバルは食い上げのバイトで抜けアタリが取れたので、フッキングも完璧でした。これはうれしかった。(^^)
今回使用したロッドはミッションタックルデザイン エクスクイーバー EQS-68ULS。これは、ソリッドテイップですが、エクストラファストではなく、テイップに張りがあるファストテーパー。1g程度のリグでもリグがどんな常態か分かりやすいし、着底や食い上げバイトでのリグの重量感が無くなる感じもはっきりと分かる。
これは根掛かりによるロストのリスクも軽減できます。
反響感度も抜群です。リグが流されているときにワームがプルプル震えているのも手元に伝わってきます。
バットパワーは必要十分で、尺クラスでも余裕があり、ライン強度に余裕があれば強引なファイトも問題ありません。
やっぱり繊細な釣りをしているとそれなりに答えは返ってくるし、なによりイメージどおりにバイトが得られたときの充実感はサイズ以上のものがあります。
他の人がデカイの釣ってるときに20センチとか釣ると、それはそれでメバリングとしてのアプローチが合ってるのかな、と。(負け惜しみ・笑)
でもね、やっぱり、自分が今までホームである気仙沼・唐桑のメバリングで培ってきたことが、他の場所で通用することが分かったのは素直に嬉しいんです。(^^)
久しぶりにメバリングを堪能できたし、しかも夢のようなサイズが出て・・・・
やっぱり自分はメバリングが好きなんだな、と再確認できた釣行でした。
今回お世話になった方々、お名前はあえて載せませんが、ほんとうにありがとうございました。
またお邪魔すると思いますが、よろしくお願いいたします。m(__)m
Posted by あっきぃのおとやん at 02:45│Comments(10)
│メバリング
この記事へのコメント
おとやんさん、おはようございます!!
そして、おひさしぶりですm(__)m
ずっとこの日が来るのを待ち遠しく思っていました。
それにしても、グッドサイズばかりのメバル、羨ましい限りです。
こちらは、最近は子どものサッカーの応援でなかなか釣りに行けないです(;´д`)
これからもおとやんさんのブログにお邪魔させて下さいね♪
そして、おひさしぶりですm(__)m
ずっとこの日が来るのを待ち遠しく思っていました。
それにしても、グッドサイズばかりのメバル、羨ましい限りです。
こちらは、最近は子どものサッカーの応援でなかなか釣りに行けないです(;´д`)
これからもおとやんさんのブログにお邪魔させて下さいね♪
Posted by ある at 2012年06月20日 07:03
お久しぶりです!!!
更新するの待ってました♪
しかし相変わらず釣りますね(o^∀^o)スゴすぎです!!!(笑)それと最近の唐桑の様子はどんな感じでしょうか?
これからも更新待ってますッ(*^o^*)
更新するの待ってました♪
しかし相変わらず釣りますね(o^∀^o)スゴすぎです!!!(笑)それと最近の唐桑の様子はどんな感じでしょうか?
これからも更新待ってますッ(*^o^*)
Posted by やす太郎 at 2012年06月20日 09:32
○あるさん
お久しぶりです。そちらにはたまにお邪魔していましたが、読み逃げでした。(汗)
息子さんサッカー頑張ってますね。釣りのウデも上げているようですし、なによりお子さんと釣りに行けるのがうらやましいです。(^^)
これからもよろしくお願いいたします。m(__)m
○やす太郎さん
ご無沙汰してます。m(__)m
釣れるのはウデではなくてポイントとタックルだと思っています。(^^;)
唐桑ですか、常夜灯が点いた漁港もありますよ。で、ヒイカがわんさかいました。2週間くらい前は。(笑)これからはスルメが入るので、チビスルメエギングできますね。(^^)
不定期更新になりそうですが、暇なときにでも覗いてください。
お久しぶりです。そちらにはたまにお邪魔していましたが、読み逃げでした。(汗)
息子さんサッカー頑張ってますね。釣りのウデも上げているようですし、なによりお子さんと釣りに行けるのがうらやましいです。(^^)
これからもよろしくお願いいたします。m(__)m
○やす太郎さん
ご無沙汰してます。m(__)m
釣れるのはウデではなくてポイントとタックルだと思っています。(^^;)
唐桑ですか、常夜灯が点いた漁港もありますよ。で、ヒイカがわんさかいました。2週間くらい前は。(笑)これからはスルメが入るので、チビスルメエギングできますね。(^^)
不定期更新になりそうですが、暇なときにでも覗いてください。
Posted by あっきぃのおとやん at 2012年06月21日 06:10
デカイ!自分の竿もデカそう笑
Posted by つりごろ太 at 2012年06月21日 07:45
お元気そうでなによりです。
それにしても凄いですねぇ(超ハイテクなロッドでの修行の成果かwww)
それにしても凄いですねぇ(超ハイテクなロッドでの修行の成果かwww)
Posted by ikagokudou
at 2012年06月21日 10:30

○つりごろ太さん
ねえ。デカイですよね。
感覚が麻痺してしまいます。25センチで「ちっちぇ~!」ですからね。(笑)
自分のは・・・・・ミノーssでつ。(;^_^A
○ikagokudouさん
ご無沙汰しております。おかげさまでブログアップできるまでになりました。
m(__)m
ハイテクロッドは・・・・・・2号が色んな物を釣り上げて大活躍です。先日は宝箱とファイトしていました。(爆)
ちなみにカチカチいわないようにカスタムしました。(笑)
ねえ。デカイですよね。
感覚が麻痺してしまいます。25センチで「ちっちぇ~!」ですからね。(笑)
自分のは・・・・・ミノーssでつ。(;^_^A
○ikagokudouさん
ご無沙汰しております。おかげさまでブログアップできるまでになりました。
m(__)m
ハイテクロッドは・・・・・・2号が色んな物を釣り上げて大活躍です。先日は宝箱とファイトしていました。(爆)
ちなみにカチカチいわないようにカスタムしました。(笑)
Posted by あっきぃのおとやん at 2012年06月21日 15:43
熟女のくだりが素敵です(笑)
Posted by 後輩ヤス at 2012年06月22日 00:57
○後輩ヤスさん
吸い込みが激しすぎてノドの奥だったり、うまく出せなかったり・・・・(何を・爆)
m(__)m
吸い込みが激しすぎてノドの奥だったり、うまく出せなかったり・・・・(何を・爆)
m(__)m
Posted by あっきぃのおとやん at 2012年06月22日 09:31
久々の更新ですね。これまでの様々な気持ち・状態から、頭が抜け出たような感じの釣行に見えました。34.5×2とか(゚〇゚;)
>原因も対策もわかっている
敏感すぎるから、あ~してこ~してみる、とか?(^^)
>原因も対策もわかっている
敏感すぎるから、あ~してこ~してみる、とか?(^^)
Posted by こむ at 2012年06月22日 23:50
○こむさん
ようやく本格始動しようかな、と。(^^)
今回はとにかく面白い釣りができました。1度は味わってもらいたい気がします。
>敏感すぎるから・・・・・
厚いゴムでも被せますか。(笑)
ようやく本格始動しようかな、と。(^^)
今回はとにかく面白い釣りができました。1度は味わってもらいたい気がします。
>敏感すぎるから・・・・・
厚いゴムでも被せますか。(笑)
Posted by あっきぃのおとやん at 2012年06月23日 09:04