ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
メジャークラフト特集 ゴーセン特集 ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年06月22日

曇りのち雨、時々シーバス

こんばんは!

20日はSクンと出撃してきました。


この日は好調のシーバスの様子をみながら、メバリング、という予定です。


Sクンに連絡して待ち合わせ場所のコンビニへ・・・・・




行こうと思ったのですが、スルー。(笑)



sクンが来るまでのあいだ、ポイントの様子を見に行くことに。



ポイントに到着すると、人はあまりいません。



で、そそくさとタックルを準備してキャスト!




異常なし。



3投目、巻き始めてすぐ、カツン!



軽くアワセを入れると、バシャバシャとエラ洗い。



しかし小さい。



ファイト時間20秒。
抜き揚げると、目測38センチ(汗)




ここでSクンに電話して合流。



人も増えたので移動です。



しかし、行く先々で先行者がいて、満足にできません。



すると、とある漁港でスルメの群れを発見!



迷わずギャングです。(笑)

20杯くらいの群れをほぼ全滅させ、となりの漁港へ。


スルメの姿はありませんが、メバリングをすることに。

どシャローにもかかわらず、ヒットパターンはリフトフォール。(笑)


そのうち、スルメが回ってきて再びギャング!


小さな群れをまたもや全滅させ、シーバス狙いで最初の漁港に移動。




ポイントに到着して12センチのフローティングミノーを結んで1投目、無事回収。


なんか違うな、と思ってルアーチェンジします。


キャストしようと思って戻ると、Sクンが「ライズありました」と。


ならば、とキャスト!


まきまき・・・・・ゴン!

ヒットです!


50センチくらいかなぁと思って、抜き揚げるかどうか考えましたが、ネットに入れてランディング。









曇りのち雨、時々シーバス



元気いっぱい。フッコクラスでしたが、うれしいですね!



そのあと同じクラスをもう一本追加すると、Sクンが「いいなぁ。」と言ってます。(笑)


ワタシの予備のロッドを貸して、ルアーも貸して、ドラグを調整して、「あのへんにこれくらいのリトリーブスピードで」と指示して数投。


「きました!」


サイズはワタシが揚げたのと同じくらいでしょうか?
ネットを準備して戻ると、「あ゛〜!」
Sクンの絶叫がこだまします。(笑)


ラインテンションが抜けてます。



PEとリーダーのノットで切れてます。


ワタシのルアーが!


連れ去られました。


というオチがついて終了。



Sクン、ノットの練習しなさいね!






同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
今期一本目!
今期最大
あれ?
強運の男
ほんのひととき  Part2
チーバスとチーメバ
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 今期一本目! (2010-06-14 23:24)
 今期最大 (2009-09-12 11:59)
 やっちゃった (2009-09-04 18:41)
 あれ? (2009-08-01 14:31)
 強運の男 (2009-06-24 09:02)
 ほんのひととき Part2 (2009-05-31 22:30)

Posted by あっきぃのおとやん at 19:17│Comments(16)シーバス
この記事へのコメント
シーバスにスルメイカ良いですねー
漁港で釣れるんですか?
美味しそう(笑
Posted by エス吉 at 2009年06月22日 20:13
そろそろスルメも良いサイズになってきましたかねぇ。

シーバスもちょっと興味アリアリ、7.8月はスルメ強化月間で三陸に張り付きます。

今度行くときには「組アレ」でシーバスゲットかなw
Posted by ikagokudouikagokudou at 2009年06月22日 20:17
エス吉さん

こんばんは!

スルメもシーバスも漁港の常夜灯まわりでの釣果です。

スルメは刺身、シーバスはフライになりましたが、どちらもおいしかったです。(^^)
Posted by あっきぃのおとやん at 2009年06月22日 20:40
ikagokudouさん

こんばんは!

スルメはエギで楽しめるにはあと半月ですかね。

シーバスはタイミングが良ければわりと簡単に釣れるのですが、タイミングが悪いと忍耐の釣りですね。(笑)

7月も好調だといいのですが。
Posted by あっきぃのおとやん at 2009年06月22日 20:57
おお、さすがですね

話は変わりますがそちらは冷麵ってスーパーにおいてますか?

盛岡だと2,3銘柄は置いてるところもある程度ですが・・・。
Posted by Ein at 2009年06月22日 22:16
ほおお~!
とっても楽しそう!!
シーバス釣った事ないんですが、一度やってみたいなぁ。
Posted by 018 at 2009年06月22日 22:31
こんばんわ~。

ノット、大事ですよね~。私もノット苦手なんで何度もノット切れ経験あります(汗汗

現場ではいつもトレイン結びですし・・・(滝汗
Posted by 貧ぱぱ貧ぱぱ at 2009年06月22日 23:22
Sです。…………………………………………………。

先日のバラシかなり悔しくて、ノットの強化練習中です。あれだけ、見事にバラシてしまい、悔しくて悔しくて………。

次こそは、リベンジします(>_<)

そういえば、カールカレー味どうなりましたか
Posted by S at 2009年06月23日 00:08
Einさん

おはようございます!

冷?は置いてある所もありますね。
このへんにあるのでは戸○Qが好きです!
Posted by あっきぃのおとやん at 2009年06月23日 08:50
018さん

おはようございます!

シーバスは楽しいですよ。
いいファイトしますからね。食べられるし。(笑)

もしよかったらご案内します。
一晩振れば一本くらいは・・・・
Posted by あっきぃのおとやん at 2009年06月23日 08:55
貧ぱぱさん
おはようございます!

バラすのは仕方がないとしても、ラインブレイクはサカナにもやさしくないですからね。

トレインでも、大丈夫ですよ。
ワタシも結び替えのときはよく使います。(笑)
Posted by あっきぃのおとやん at 2009年06月23日 08:59
Sクン
おはようございます!

ワタシもルアーが無くなったのが悔しくて悔しくて。(爆)


ひとつアドバイス。

リーダーはナイロンなら16ポンド以上、フロロは14ポンド以上がひとつの目安。
まずは8の字ぐるぐる(ノーネームノット)ができるように。

電車でも、結節強度が一定になるようにね。

今度やって見せるから、出られるとき連絡ちょーだい。
Posted by あっきぃのおとやん at 2009年06月23日 09:09
明日の晩出撃しませんか?

久しぶりにナイトゲーム行こうかと・・・
Posted by 11051105 at 2009年06月23日 10:23
1105さん

たぶん大丈夫ではないかと。カミさんに聞いてみないとハッキリ言えませんが。(笑)

あとで連絡します。
Posted by あっきぃのおとやん at 2009年06月23日 12:13
さすがだなぁ~あっさりやっつけてますね。

私はなんちゃってFGノットです。
最後のハーフヒッチは4、5回程度でメインラインにハーフヒッチもしません…
しかもリーダー8lbですし…ナメたタックルなのでシーバスも掛からないのか(汗)

S君はメバルロッドよりシーバスロッドのほうが先に購入になるのでは(笑)
また今度ご一緒しましょう!
Posted by 川p川p at 2009年06月23日 14:17
川pさん
こんばんは!

FG組めるなら、面倒がらずにハーフヒッチしましょう。7回、7回でいいですよ。向きなんか気にせずに(笑)

8ポンドでもバランスがよくてドラグさえしっかり調整していれば大丈夫ですよ。

ぜひご一緒しましょう。
Posted by あっきぃのおとやん at 2009年06月23日 19:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
曇りのち雨、時々シーバス
    コメント(16)