2008年09月28日
スルメエギング
先日、スルメエギングをするために岩手県にプチ遠征してきました。
その日は予定が入っていたので、釣行はできないはずだったのですが、予定が変わり、急遽釣行決定!
夕マズメのゴールデンタイムには間に合わないため、ゆっくりと支度を整えて、一時間ほど車を走らせて釣り場に到着。
防波堤には10人くらいいましたが、ほぼ餌釣りの方たちで、エギを投げているのは一人だけでした。
私も早速キャストを開始しましたが、30分くらい誰も当りません。
そのうち、常夜灯下の餌釣り師が立て続けに2杯あげましたが、立ち位置が離れているため、レンジかまったくわかりません。
そのため、中層までシャクって底までフォール、中層から上をシャクったりとレンジを変えながら探っていると、フォールで・・・・トン! すかさず合わせをいれると、ズシッ! もう一度追い合わせを入れてからファイト開始。
グイーン、グイーン。結構いい引きでロッドもしっかり曲がりながら仕事をしてくれています。
ひさしぶりのジェット噴射を楽しみながら抜きあげると、25センチくらいのスルメイカでした。

その後、しばらくがんばってみましたが、当たりもなく、寒さに負けて(半袖は無謀でした。)納竿としました。
タックル
ロッド メジャークラフト ザルツZAT-832E
リール シマノ ツインパワー2000
ライン デュエル スムーズ0.6号
ショックリーダー フロロ1.5号
ヒットエギ デフレエギ2.5号
その日は予定が入っていたので、釣行はできないはずだったのですが、予定が変わり、急遽釣行決定!
夕マズメのゴールデンタイムには間に合わないため、ゆっくりと支度を整えて、一時間ほど車を走らせて釣り場に到着。
防波堤には10人くらいいましたが、ほぼ餌釣りの方たちで、エギを投げているのは一人だけでした。
私も早速キャストを開始しましたが、30分くらい誰も当りません。
そのうち、常夜灯下の餌釣り師が立て続けに2杯あげましたが、立ち位置が離れているため、レンジかまったくわかりません。
そのため、中層までシャクって底までフォール、中層から上をシャクったりとレンジを変えながら探っていると、フォールで・・・・トン! すかさず合わせをいれると、ズシッ! もう一度追い合わせを入れてからファイト開始。
グイーン、グイーン。結構いい引きでロッドもしっかり曲がりながら仕事をしてくれています。
ひさしぶりのジェット噴射を楽しみながら抜きあげると、25センチくらいのスルメイカでした。

その後、しばらくがんばってみましたが、当たりもなく、寒さに負けて(半袖は無謀でした。)納竿としました。
タックル
ロッド メジャークラフト ザルツZAT-832E
リール シマノ ツインパワー2000
ライン デュエル スムーズ0.6号
ショックリーダー フロロ1.5号
ヒットエギ デフレエギ2.5号
Posted by あっきぃのおとやん at 13:20│Comments(0)
│スルメイカ・ヤリイカ・エギング