2010年01月13日
メバリング〜♪
こんにちは。あっきぃのおとやんです。
昨夜も繰り出してきました。ナイト倶楽部『瞳』に。(笑)
とは言っても、クロソイも釣りたいので、まずは気仙沼市唐桑のとある常夜灯がらみの漁港へ。
メバルリグをキャストすると、1投目からアタリが。
乗りません。
と、ここからなが〜い沈黙が。
海面を見ていると、タナゴの群れが時折いなくなります。
もしや?
15センチくらいのスルメの群れが見えます。
エギを投げるのをガマンしてキャストを続けますが、なにもなし。
2時間ほど探ったでしょうか。アマモをランディングして気付きました。
足元の堤防上の大量のアマモに。(笑)
先行者にさんざん叩かれた後でした。
まったくもって間抜けです。(爆)
悔しいので『これで最後』を3投ほどすると、コツッとアタリがあります。
「オリャ!」なんとか乗りました。(笑)

19.5。最近こればっか。(汗)
さて、なんとか1匹揚げたので、無駄にした時間を取り返すべく「チッ!覚えてろよ」と捨て台詞を吐き、移動です。(負け犬・爆)
次は夏にお世話になったポイント。
5投ほどして退却。
次のポイントは前回調査したポイントのそば。
しばらくやってませんでしたが、水深がありこの時期でも居そうな気がします。
1投目、キャストして着底を待ちます。
意外と早い着底。
?
おかしいなっと!アワセを入れると、ヒット。(笑)
25センチくらいのクロソイが来ました。
さらにボトム付近からメバルを6匹追加します。
さらに移動。
前回調査したポイント。
ここからソリッドとフロロの組み合わせを試します。
やはりボトム付近でアタリが出ます。
食い上げのアタリではなく、コツッとしたアタリ。
ショートバイトでアワセ損ねがいくつかありましたが、まずまずの感触。
このポイントで13匹追加します。
さらに小移動。
ブレイク絡みのポイントです。
ここではソリッドとチューブラーを比較します。
どちらもアタリは十分取れます。が、ソリッドとフロロの組み合わせのほうがアタリが多い。
水深があるので、フロロのほうがリグがバイトレンジから外れにくいのでしょうか。
ここで17匹キャッチ。
最後にもう一ヶ所ブレイク絡みのポイントへ。
表層は捨て、カーブフォールでレンジをつかんでいくと、1投目からヒット。
やはりボトム付近です。
コツッ!とアタリがあった瞬間、ラインを送りこんでやると、まだくわえているようです。
5秒くらい遊んでからアワセてキャッチ。(^^)
もう一度。と思いますが、アタリがあると反射的にフッキングの動作をしてしまします。(^^;)
このポイントで本日の50匹目のメバルをキャッチして終了しました。
本日の釣果
メバル 50匹
クロソイ 1匹
タックル
ロッド
メジャークラフト ザルツ ロックフィッシュ ZAT-T762M
リール
シマノ 08ツインパワー C2000S
ライン デュエル スムーズロックフィッシュ 0.4号
リーダー サンラインベーシックフロロ6ポンド
ジグヘッド
JAZZ 尺HEAD(シャクヘッド) R-TYPE 漁師パック
ルアー
ダイワ 月下美人ビームスティック
昨夜も繰り出してきました。ナイト倶楽部『瞳』に。(笑)
とは言っても、クロソイも釣りたいので、まずは気仙沼市唐桑のとある常夜灯がらみの漁港へ。
メバルリグをキャストすると、1投目からアタリが。
乗りません。
と、ここからなが〜い沈黙が。
海面を見ていると、タナゴの群れが時折いなくなります。
もしや?
15センチくらいのスルメの群れが見えます。
エギを投げるのをガマンしてキャストを続けますが、なにもなし。
2時間ほど探ったでしょうか。アマモをランディングして気付きました。
足元の堤防上の大量のアマモに。(笑)
先行者にさんざん叩かれた後でした。
まったくもって間抜けです。(爆)
悔しいので『これで最後』を3投ほどすると、コツッとアタリがあります。
「オリャ!」なんとか乗りました。(笑)

19.5。最近こればっか。(汗)
さて、なんとか1匹揚げたので、無駄にした時間を取り返すべく「チッ!覚えてろよ」と捨て台詞を吐き、移動です。(負け犬・爆)
次は夏にお世話になったポイント。
5投ほどして退却。
次のポイントは前回調査したポイントのそば。
しばらくやってませんでしたが、水深がありこの時期でも居そうな気がします。
1投目、キャストして着底を待ちます。
意外と早い着底。
?
おかしいなっと!アワセを入れると、ヒット。(笑)
25センチくらいのクロソイが来ました。
さらにボトム付近からメバルを6匹追加します。
さらに移動。
前回調査したポイント。
ここからソリッドとフロロの組み合わせを試します。
やはりボトム付近でアタリが出ます。
食い上げのアタリではなく、コツッとしたアタリ。
ショートバイトでアワセ損ねがいくつかありましたが、まずまずの感触。
このポイントで13匹追加します。
さらに小移動。
ブレイク絡みのポイントです。
ここではソリッドとチューブラーを比較します。
どちらもアタリは十分取れます。が、ソリッドとフロロの組み合わせのほうがアタリが多い。
水深があるので、フロロのほうがリグがバイトレンジから外れにくいのでしょうか。
ここで17匹キャッチ。
最後にもう一ヶ所ブレイク絡みのポイントへ。
表層は捨て、カーブフォールでレンジをつかんでいくと、1投目からヒット。
やはりボトム付近です。
コツッ!とアタリがあった瞬間、ラインを送りこんでやると、まだくわえているようです。
5秒くらい遊んでからアワセてキャッチ。(^^)
もう一度。と思いますが、アタリがあると反射的にフッキングの動作をしてしまします。(^^;)
このポイントで本日の50匹目のメバルをキャッチして終了しました。
本日の釣果
メバル 50匹
クロソイ 1匹
タックル
ロッド
メジャークラフト ザルツ ロックフィッシュ ZAT-T762M
リール
シマノ 08ツインパワー C2000S
ライン デュエル スムーズロックフィッシュ 0.4号
リーダー サンラインベーシックフロロ6ポンド
ジグヘッド
JAZZ 尺HEAD(シャクヘッド) R-TYPE 漁師パック
ルアー
ダイワ 月下美人ビームスティック
Posted by あっきぃのおとやん at 12:12│Comments(8)
│メバリング
この記事へのコメント
渋くてもちゃんとつれてますねぇ。
槍も終りになりそう、今週末は土曜日のみ休みなので天候見ながらの朝マヅメ→アイナメ狙いかな。。。
そろそろナイトクラブ「瞳」通いに本格的にシフトしますかwww
槍も終りになりそう、今週末は土曜日のみ休みなので天候見ながらの朝マヅメ→アイナメ狙いかな。。。
そろそろナイトクラブ「瞳」通いに本格的にシフトしますかwww
Posted by ikagokudou
at 2010年01月13日 12:40

すごく羨ましい釣果ですね♪
私はラインはフロロオンリーですが、早アワセが上手くいかず、釣果に結び付きません(+_+)
こちらは今朝だけの積雪で今の時間で30cmくらいの雪です。
もう、釣りに行ける雰囲気がしないのが悲しいです。
私はラインはフロロオンリーですが、早アワセが上手くいかず、釣果に結び付きません(+_+)
こちらは今朝だけの積雪で今の時間で30cmくらいの雪です。
もう、釣りに行ける雰囲気がしないのが悲しいです。
Posted by ある at 2010年01月13日 14:42
ikagokudouさん
例のバクバクポイントが少し復調しましたよ。
アイナメですか。
この寒さで活性下がりそうですね。
ディープ絡みのブレイクが狙い目ですね。
今時期はアタリハズレが大きいですよ。(汗)
例のバクバクポイントが少し復調しましたよ。
アイナメですか。
この寒さで活性下がりそうですね。
ディープ絡みのブレイクが狙い目ですね。
今時期はアタリハズレが大きいですよ。(汗)
Posted by あっきぃのおとやん at 2010年01月13日 14:57
あるさん
こんにちは。
長時間やっただけで型はチビッコばっかりですし。(^^;)
>私はラインはフロロオンリーですが、早アワセが上手くいかず、釣果に結び付きません(+_+)
ワタシもそうでした。PEでさえ。(汗)
カーブフォール中のテンション抜けや、かすかな違和感などを感じたらすべてアワセを入れるといいですよ。根掛かりも回避できますし。
あとはアワセを入れやすいロッドの角度やもち方に気を付けてみるといいと思います。(^^)
こちらは雪は降ってませんが、もうたくさんですね。
こんにちは。
長時間やっただけで型はチビッコばっかりですし。(^^;)
>私はラインはフロロオンリーですが、早アワセが上手くいかず、釣果に結び付きません(+_+)
ワタシもそうでした。PEでさえ。(汗)
カーブフォール中のテンション抜けや、かすかな違和感などを感じたらすべてアワセを入れるといいですよ。根掛かりも回避できますし。
あとはアワセを入れやすいロッドの角度やもち方に気を付けてみるといいと思います。(^^)
こちらは雪は降ってませんが、もうたくさんですね。
Posted by あっきぃのおとやん at 2010年01月13日 15:11
あっきぃのおとやんサン
お疲れ様です♪
この寒さでもメバルの活性は
どうなんでしょうかあf^_^;?
ソリッドとチューブラーだと合わせ方は
やっぱり全然違うんですか(T_T)?
お疲れ様です♪
この寒さでもメバルの活性は
どうなんでしょうかあf^_^;?
ソリッドとチューブラーだと合わせ方は
やっぱり全然違うんですか(T_T)?
Posted by やす太郎 at 2010年01月13日 21:05
慣れたスタイルを変えるのは、案外と大変だと思っています。いつもの癖が……、釣果も欲しいな~、あぁ風が吹いてきた……なんてなると車に戻ったり(^_^;)
諦めず、やるしかないですよね。
ソリッドは何を使ったのでしょうか?
諦めず、やるしかないですよね。
ソリッドは何を使ったのでしょうか?
Posted by こむ at 2010年01月14日 05:57
やす太郎さん
こんばんは。
活性は高くはないですが、居るところにルアーを通せばちゃんとバイトしますよ。
夏みたいにトップには出ませんが。
フッキングの仕方ですが、テイップよりもラインによる違いと考えたほうがいいかもしれません。
PEであれば手首を返すだけでもかなりフッキングしますが、フロロは伸びるのでストロークを長くとらないとフックが刺さりません。
こんばんは。
活性は高くはないですが、居るところにルアーを通せばちゃんとバイトしますよ。
夏みたいにトップには出ませんが。
フッキングの仕方ですが、テイップよりもラインによる違いと考えたほうがいいかもしれません。
PEであれば手首を返すだけでもかなりフッキングしますが、フロロは伸びるのでストロークを長くとらないとフックが刺さりません。
Posted by あっきぃのおとやん at 2010年01月14日 06:16
こむさん
おはようございます。
>慣れたスタイルを変えるのは、案外と大変だと思っています。
アワセを反射的に入れるのが身体に染み付いてしまったみたいで・・・(^^;)
これはこれでいいことだと思いますが、もう少し柔軟にできたほうがいいのかなと思います。
>諦めず、やるしかないですよね。
そうですね。いまは数で楽しんでますが、いずれ壁に当たるのは確実なわけで、そのときにその状況をどう納得できるかだと思っています。
ソリッドはアレを譲っていただきました。碧いヤツです。(^^)
おはようございます。
>慣れたスタイルを変えるのは、案外と大変だと思っています。
アワセを反射的に入れるのが身体に染み付いてしまったみたいで・・・(^^;)
これはこれでいいことだと思いますが、もう少し柔軟にできたほうがいいのかなと思います。
>諦めず、やるしかないですよね。
そうですね。いまは数で楽しんでますが、いずれ壁に当たるのは確実なわけで、そのときにその状況をどう納得できるかだと思っています。
ソリッドはアレを譲っていただきました。碧いヤツです。(^^)
Posted by あっきぃのおとやん at 2010年01月14日 09:10