ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
メジャークラフト特集 ゴーセン特集 ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年03月02日

こんにちは。あっきぃのおとやんです。

今朝は雪が降りました。


気仙沼でも10cmほどの積雪となり、数日前の陽気から一変、冬に逆戻りしてしまいました。






雪










先日の津波のニュースでは気仙沼魚市場の映像が流れていましたが、養殖棚の被害はかなりのものになっているようです。

養殖ワカメ、コンブ、牡蠣の被害が甚大だそうです。


しばらくはメバリングはできないかもしれませんね。



最新記事画像
ご無沙汰でございます
なんでかなあ?
ご無沙汰です
ひさびさ~
客人
今期一本目!
最新記事
 ご無沙汰でございます (2014-04-23 02:54)
 ネタが無いのでございます。 (2012-11-09 01:33)
 アジング (2012-10-12 01:19)
 なんでかなあ? (2012-09-24 00:13)
 裏・・・・・・・(笑) (2012-06-28 15:46)
 ダベリング(スワリング?) (2012-06-26 16:06)

Posted by あっきぃのおとやん at 12:06│Comments(12)
この記事へのコメント
あちゃー、たいぶ酷い事になってしまった様子で(汗)

落ち着くまで、『倶楽部瞳』は休業ですかね。

週末は男鹿にするかも知れません(^_^;)

この冷え込みでレイクガンドーの氷もガッチリらしいんで、ワカサギ最終戦も有りかも
Posted by ikagokudou at 2010年03月02日 12:44
ikagokudouさん

養殖ロープが流されて、グチャグチャ絡みあってしまって、どれが誰のものか判らないような状態になってしまっているようです。

調査してみないとなんとも言えませんが、『クラブ瞳』が閉店してないといいですね。
Posted by あっきぃのおとやんあっきぃのおとやん at 2010年03月02日 12:52
気仙沼に仲間がいるオイラとしても、心配しております。

氷の水族館のお魚達も溶けて海に戻られたでしょう・・・

不謹慎、失礼しましたm(_ _)m
Posted by つりごろ太 at 2010年03月02日 13:04
 こんにちは煽狂ですm(_)m

私もニュースでみましたが、養殖棚は大変なことになってますね(汗)

ただ漁師さん達はたいへんでしょうが・・・
まずは、人的被害が無かっただけでも『良し』とするべきですね(焦)

人命には値段をつけれませんので・・・。


いろいろコメントを書こうとは思いましたが、きっとソレどころの騒ぎではなさそうでしたので・・・。
Posted by 煽狂煽狂 at 2010年03月02日 13:26
つりごろ太さん

カチコチ水族館は・・・
大丈夫でしょう。(笑)

浸水などの被害は一部地域のみのようでしたので、被害が小さくて幸いでしたね。
Posted by あっきぃのおとやんあっきぃのおとやん at 2010年03月02日 13:29
煽狂さん

ご心配ありがとうございます。m(__)m

全国版ニュースで取り上げられたので、ご覧になった方も多かったと思います。

ローカルテレビ局の固定カメラで一部始終を見ておりましたが、すごい速さでロープの浮きが流れていました。(汗)


警報の大きさ通りの津波が来なくてホントによかったです。

もう街は平常の落ち着きを取り戻してます。
Posted by あっきぃのおとやんあっきぃのおとやん at 2010年03月02日 13:36
今回の津波で人的被害がなかったのは幸いでしたね。

漁業関係は大ダメージでしたでしょうが…

今週末の夜に牡鹿にメバリングに行きますが…

果して魚がまだ居るのか…
ちょいと心配です(>_<)
Posted by カフス at 2010年03月02日 15:57
カフスさん

こんにちは。

そうですね。人的被害が無かったのがなによりです。
宮城県沖地震の前にいい教訓になったかもしれませんね。

牡鹿ですか。湾の内向きならなんとか居そうな気もしますね。


釣れるといいですね。(^^)
Posted by あっきぃのおとやんあっきぃのおとやん at 2010年03月02日 16:08
おはようございます。

10cm、結構降りましたネ。樹木の着雪がきれいです。

津波の被害、ぐちゃぐちゃの養殖棚をテレビでみてビックリです。

整理がつくまで漁港もひっちゃかめっちゃかで
なにかと大変かとおもいますが
早くカチカチできるような状況になりますように。
Posted by 夏パパ夏パパ at 2010年03月03日 09:33
夏パパさん

昨日の雪はもうだいぶ溶けてしまいました。(笑)
今朝も少しだけ積雪がありましたが、これも溶けるでしょう。

養殖棚、漁業者さんによって、しっかり固定した人、そうでない人がいたらしく、被害の規模もそれぞれみたいです。
しっかり固定していた人もほかの漁業者さんのロープでダメになった方もいるようです。

漁港は迷惑になるといけませんので、しばらく様子を見ます。
Posted by あっきぃのおとやん at 2010年03月03日 09:48
春の雪の降り方になってきましたね。



津波、3mじゃなくてホント良かったけど、こんなになるんですね~。


おとやんさんのとこは大丈夫だと思ってましたが、釣り場が……ですね。
Posted by こむ at 2010年03月03日 20:51
こむさん

3mはありませんでしたが、湾内の漁港の防波堤が一時すっかり水没したので、2mくらいは水位が上がりましたね。

やはり漁業者さんは後片付けに追われているようなので、邪魔にならないように様子をみることにします。


サカナは海の中で元気でいるでしょうけどね。(笑)
Posted by あっきぃのおとやんあっきぃのおとやん at 2010年03月03日 21:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
    コメント(12)