2010年01月28日
消えたメバル
ツンツンしようか?それともやさしくゆっくり?(笑)
こんばんは。あっきぃのおとやんです。
攻め方にもいろいろあると思いますが、どうやれば一番反応がいいか、いろいろ試すのが楽しいんですよねえ。
というわけで、昨夜、行ってまいりました。クラブ『瞳』に。(笑)
まずはクロソイでも、と思い、宮城最北端の漁港に。
到着すると、先行者がひとり。
挨拶をし、状況を聞くと、はじめたばかりだが、渋いとのこと。
渋いのは予想の範囲内なので、ワタシも準備をしてキャスト開始。
渋〜い。
一時間なにもなし。
で、先行者の方が話しかけてきてくれたので、キャストしながらしばしダベリング。(^^)
その方は岩手から来ているそうで、ちょくちょく通っているとのこと。
メバリングも始めたみたいで、あれこれと話を。
移動するとのことで、挨拶を交わし、お別れ。
今度お会いしたら一緒にメバリングしましょう。(^^)
で、ワタシも見切りをつけ、移動。
メバルのプルプルした引きを味わいたいので、実績ポイントへ。
が!30分なにもなし。
どこかにお引っ越ししたみたいです。(汗)
つぎはそこからほど近いポイント。
実績のあるエリアへキャスト〜。
表層は無し。
で、一気にボトム。(笑)
カーブフォール中にフッ、とテンション抜け。(^^)
すかさずアワセて本日初キャッチ。

小さくてもいいんです。(笑)
そこから10匹ほど連続キャッチ。
さらにポイントを移動。
ワタシの好きなブレイク絡みのポイントです。
もっとも、今時期は水深が無いとメバルいませんけど。(笑)
そこでもほぼワンキャスト・ワンヒット。
で、ソリッドのロッドでやっていたのですが、リグのロストを機にチューブラーに持ちかえてみました。
アタリの数はさほどかわりませんが、おもしろいのはバイトの長さ。
チューブラーにPEだとコツンと感知したときはルアーを離しかけている。と思う。
で、フッキングが上顎の横の方になる。
ソリッドにフロロでは、アタリ自体はモヤっとした感じだが、その時点ではまだくわえている。と思う。(笑)
で、アワセると上顎のいいとこにフッキングする。
ちなみにチューブラーにフロロだとどうなるのか次回にでも試してみようと思う。
で、さらに移動して、年末にボコボコだったポイントに入るが、2バイト1キャッチのみ。
しかも、ボトムでもアタリが無く、サカナが移動してしまった感じ。
水温が下がり切るまではポイントも流動的になりそう。
結局この日は41人?の瞳嬢とイチャイチャパラダイス!(笑)
気が付けば、午前3時。(汗)
とっとと撤収しました。
本日の釣果
メバル 41匹
タックル
ロッド
メジャークラフト ザルツ ロックフィッシュ ZAT-T762M
リール
シマノ 08ツインパワー C2000S
ライン デュエル スムーズロックフィッシュ 0.4号
リーダー サンラインベーシックフロロ6ポンド
ジグヘッド
JAZZ 尺HEAD(シャクヘッド) R-TYPE 漁師パック
ルアー
ダイワ 月下美人ビームスティック
こんばんは。あっきぃのおとやんです。
攻め方にもいろいろあると思いますが、どうやれば一番反応がいいか、いろいろ試すのが楽しいんですよねえ。
というわけで、昨夜、行ってまいりました。クラブ『瞳』に。(笑)
まずはクロソイでも、と思い、宮城最北端の漁港に。
到着すると、先行者がひとり。
挨拶をし、状況を聞くと、はじめたばかりだが、渋いとのこと。
渋いのは予想の範囲内なので、ワタシも準備をしてキャスト開始。
渋〜い。
一時間なにもなし。
で、先行者の方が話しかけてきてくれたので、キャストしながらしばしダベリング。(^^)
その方は岩手から来ているそうで、ちょくちょく通っているとのこと。
メバリングも始めたみたいで、あれこれと話を。
移動するとのことで、挨拶を交わし、お別れ。
今度お会いしたら一緒にメバリングしましょう。(^^)
で、ワタシも見切りをつけ、移動。
メバルのプルプルした引きを味わいたいので、実績ポイントへ。
が!30分なにもなし。
どこかにお引っ越ししたみたいです。(汗)
つぎはそこからほど近いポイント。
実績のあるエリアへキャスト〜。
表層は無し。
で、一気にボトム。(笑)
カーブフォール中にフッ、とテンション抜け。(^^)
すかさずアワセて本日初キャッチ。

小さくてもいいんです。(笑)
そこから10匹ほど連続キャッチ。
さらにポイントを移動。
ワタシの好きなブレイク絡みのポイントです。
もっとも、今時期は水深が無いとメバルいませんけど。(笑)
そこでもほぼワンキャスト・ワンヒット。
で、ソリッドのロッドでやっていたのですが、リグのロストを機にチューブラーに持ちかえてみました。
アタリの数はさほどかわりませんが、おもしろいのはバイトの長さ。
チューブラーにPEだとコツンと感知したときはルアーを離しかけている。と思う。
で、フッキングが上顎の横の方になる。
ソリッドにフロロでは、アタリ自体はモヤっとした感じだが、その時点ではまだくわえている。と思う。(笑)
で、アワセると上顎のいいとこにフッキングする。
ちなみにチューブラーにフロロだとどうなるのか次回にでも試してみようと思う。
で、さらに移動して、年末にボコボコだったポイントに入るが、2バイト1キャッチのみ。
しかも、ボトムでもアタリが無く、サカナが移動してしまった感じ。
水温が下がり切るまではポイントも流動的になりそう。
結局この日は41人?の瞳嬢とイチャイチャパラダイス!(笑)
気が付けば、午前3時。(汗)
とっとと撤収しました。
本日の釣果
メバル 41匹
タックル
ロッド
メジャークラフト ザルツ ロックフィッシュ ZAT-T762M
リール
シマノ 08ツインパワー C2000S
ライン デュエル スムーズロックフィッシュ 0.4号
リーダー サンラインベーシックフロロ6ポンド
ジグヘッド
JAZZ 尺HEAD(シャクヘッド) R-TYPE 漁師パック
ルアー
ダイワ 月下美人ビームスティック
Posted by あっきぃのおとやん at 21:19│Comments(8)
│メバリング
この記事へのコメント
お疲れ様です。
私の所のコメが早朝だったのでずいぶん早起きだなと思ってましたが夜ふかしのほうでしたか(笑)
その半分で良いので私にも釣らせて下さい(^_^;)
私の所のコメが早朝だったのでずいぶん早起きだなと思ってましたが夜ふかしのほうでしたか(笑)
その半分で良いので私にも釣らせて下さい(^_^;)
Posted by 川p
at 2010年01月29日 01:41

川pさん
おはようございます。
早朝の訪問は夜更かしか、トイレで起きるときのどちらかです。(笑)
今回は夜更かしでしたが。
>その半分で良いので私にも釣らせて下さい(^_^;)
いやいや、いつも釣ってるじゃないですか。(笑)
ポイントみんな知ってるし。
またご一緒しましょう。(^^)
おはようございます。
早朝の訪問は夜更かしか、トイレで起きるときのどちらかです。(笑)
今回は夜更かしでしたが。
>その半分で良いので私にも釣らせて下さい(^_^;)
いやいや、いつも釣ってるじゃないですか。(笑)
ポイントみんな知ってるし。
またご一緒しましょう。(^^)
Posted by あっきぃのおとやん at 2010年01月29日 07:42
すごい釣果ですね!
その時間には私は夢の中でしたが・・・(汗)
私はチューブラーにフロロですよ♪
初心者の私は違いがよく分かりませんが、ナイロンラインよりは当たりが分かりやすいっていうのは分かります。
今、使っているフロロは「○○BASIC」という300m巻きのラインを巻いています。
値段が財布にとても優しかったので衝動買いで、子どものリールにもほぼラインキャパいっぱいに巻けたので助かっています。
PEも使ってみたいのですが、”ノット”を組むのが細いラインは大変そうなので、手を出せていません・・・ ポリポリ
その時間には私は夢の中でしたが・・・(汗)
私はチューブラーにフロロですよ♪
初心者の私は違いがよく分かりませんが、ナイロンラインよりは当たりが分かりやすいっていうのは分かります。
今、使っているフロロは「○○BASIC」という300m巻きのラインを巻いています。
値段が財布にとても優しかったので衝動買いで、子どものリールにもほぼラインキャパいっぱいに巻けたので助かっています。
PEも使ってみたいのですが、”ノット”を組むのが細いラインは大変そうなので、手を出せていません・・・ ポリポリ
Posted by ある at 2010年01月29日 08:25
あるさん
おはようございます。
長時間やりましたからね。(汗)
しかもメバルがたくさんいるところを。(笑)
>私はチューブラーにフロロですよ♪
ワタシはもう5年くらいPEばかり使っていたので、逆に新鮮で。(笑)
ワタシもサンラインのベーシックフロロの3lb使ってます。
お財布にやさしいですよね。(^^)
外道が掛かるので、それ以下には落とせませんね。
おはようございます。
長時間やりましたからね。(汗)
しかもメバルがたくさんいるところを。(笑)
>私はチューブラーにフロロですよ♪
ワタシはもう5年くらいPEばかり使っていたので、逆に新鮮で。(笑)
ワタシもサンラインのベーシックフロロの3lb使ってます。
お財布にやさしいですよね。(^^)
外道が掛かるので、それ以下には落とせませんね。
Posted by あっきぃのおとやん at 2010年01月29日 09:10
私も同じ3lbです。
その前には「月下美人 彩」を巻いていましたが、ライントラブルに懲りて巻き替えました(汗)
気温が高い時は思わなかったのですが、気温が下がってからライントラブルが続出して、釣りにならなかったことがあったので、とてもショックでした(涙)
その前には「月下美人 彩」を巻いていましたが、ライントラブルに懲りて巻き替えました(汗)
気温が高い時は思わなかったのですが、気温が下がってからライントラブルが続出して、釣りにならなかったことがあったので、とてもショックでした(涙)
Posted by ある at 2010年01月29日 13:52
あるさん
寒いときはフロロもナイロンも硬くなりますよね。
フロロはフックをどこかに引っ掛けて、きつめのドラグを出しながらラインを出していくとラインの巻きぐせが取れるようですね。
実釣の前にやるといいです。
サカナを掛けて、ドラグを出さずにファイトしても巻きぐせは取れますが。(笑)
『ぴょんきち』になったときも同じようにして、ドラグを緩めてラインを出していくと解決ですね。
ベールを返して直そうとすると、余計にひどくなりますよ。(^^)
寒いときはフロロもナイロンも硬くなりますよね。
フロロはフックをどこかに引っ掛けて、きつめのドラグを出しながらラインを出していくとラインの巻きぐせが取れるようですね。
実釣の前にやるといいです。
サカナを掛けて、ドラグを出さずにファイトしても巻きぐせは取れますが。(笑)
『ぴょんきち』になったときも同じようにして、ドラグを緩めてラインを出していくと解決ですね。
ベールを返して直そうとすると、余計にひどくなりますよ。(^^)
Posted by あっきぃのおとやん at 2010年01月29日 15:25
なるほど!!
今度からは、”その手”でやってみます♪
今までは、もったいないことですが、ラインがもつれて収拾不能になった時は諦めてラインをカットしてリグり直していました(汗)
今度からは、”その手”でやってみます♪
今までは、もったいないことですが、ラインがもつれて収拾不能になった時は諦めてラインをカットしてリグり直していました(汗)
Posted by ある at 2010年01月29日 16:57
あるさん
あとは、ラインがヨレてきたなあと思ったら、キャストして、バットガイドあたりでラインをつまんでリールを巻き、ヨレを取るのも効果的です。
モジャモジャにならないために予防しましょう。(笑)
あとは、ラインがヨレてきたなあと思ったら、キャストして、バットガイドあたりでラインをつまんでリールを巻き、ヨレを取るのも効果的です。
モジャモジャにならないために予防しましょう。(笑)
Posted by あっきぃのおとやん at 2010年01月29日 17:09