ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
メジャークラフト特集 ゴーセン特集 ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2009年01月19日

メバル・アイナメ

17日夜、メバルと夜アイナメの調査に行ってきました。

場所は気仙沼市唐桑町。

22時30分にポイントとなる漁港に到着すると、先行者が2名、帰り支度をしているところで、あいさつをし、状況をきいてみると、「メバルだけですね。ちっちゃいですよ。」とのこと。

予想していたこととはいえ、メバル狙いのアングラーが増えたなー。と思いました。2年くらい前までは夜ワームでやっている人はみんなグロー系の4インチくらいのカーリーテールを投げていたのに。

市内の釣具やさんでもメバル用のワームやジグヘッドが増えたもんな。

などと思いながら、早速1.5gのジグヘッドに月下美人ビームフィッシュのグローピンクをセットしてキャスト。

まずは表層を引いてくると、コツンとバイトがありますがメバルが小さく、ワームをくわえてもすぐに離すので、いくらソリッドティップでも乗りません。そこで、意識をティップの先に集中して、かすかなティップの変化を感じたら巻き合わせを入れる!と、


メバル・アイナメ



12センチくらいのメバルをキャッチ。

この釣り方が奏功し、ワンキャスト・ワンキャッチ状態に。

10匹ほど釣ったところで、夜アイナメの調査に乗り出しました。

と、ここで、知り合いからビリヤードのお誘いがあり、待ち合わせることに。

アイナメの調査は30分あるかどうか。

急いでリグを準備してキャスト。速めのリフト・フォールで探っていきますが、カジカのバイトすら無く、時間切れ。

朝マヅメにアイナメを狙うことにして、撤収しました。


3時頃から車の中で仮眠して、6時半頃からアイナメ狙いを開始。

ポイントは気仙沼湾内です。

前回の釣行からパターンは把握しているので、遠投でブレイクの沖側を攻めていると、チビの当たりが結構あります。

チビは無視しながらどんどんキャストを繰り返していると、着水からのフリーフォール後のリフト・フォールで、ゴン!と当たりましたがフッキングせず。

すぐに離してしまったようです。結構いいバイトだったので残念。

バイトがあった辺りを攻めますが、当たりはありません。

ポイントをずらしながらキャストを繰り返していると、小さめではあるけど当たりが。無視してリフトすると、また当たってきます。合わせを入れるとフッキング!

ファイトからあまり大きくないのはわかりました。抜き上げると、30センチくらいのアイナメでした。
まだスポーニングには絡んでいない個体らしく、リリースしてからキャスト再開。

さらに探っていると、明確な当たりがあり、フッキング!

今度は結構いいファイトです。前回の40クラスと同じくらいかなと思いながら寄せてくると、やはり40クラスのようです。

抜き上げてみると、40ちょい足りないくらいのアイナメでした。


メバル・アイナメ

ここで、風が強くなってきたのと、妻からの電話でストップ・フィッシングとなりました。


タックル        
メバルタックル

ロッド 二代目根魚権蔵 2NG-66EF

リール シマノ 05バイオマスター 2500S

ライン デュエル スムーズロックフィッシュ 0.4号

リーダー サンラインベーシックフロロ6ポンド

ジグヘッド カルティバ メバル弾丸 

ルアー ダイワ 月下美人ビームフィッシュ

アイナメタックル

ロッド  メジャークラフト ザルツZAT-832E
メバル・アイナメ






メジャークラフト ザルツ ZAT-832E

リール ダイワ セルテート2500Rカスタム

ライン ゴーセン 剛戦SW1.2号

ショックリーダー フロロ3号



同じカテゴリー(根魚)の記事画像
アイナメ
夜アイナメ調査のちメバリング
まだまだいける!?おかっぱりアイナメ
激安じゃないの!?
初釣り
アイナメ
同じカテゴリー(根魚)の記事
 風が〜強いのよ〜! (2010-01-26 09:52)
 アイナメ (2009-11-05 20:20)
 アイナメ (2009-05-12 09:41)
 夜アイナメ (2009-03-20 00:14)
 ゆうべの釣りで気になったこと (2009-02-19 18:55)
 夜アイナメ調査のちメバリング (2009-02-13 14:19)

Posted by あっきぃのおとやん at 14:35│Comments(2)根魚
この記事へのコメント
ナイスサイズのアイナメですね!
おめでとうございます。

海はしばらく行けてないので、あの感覚を忘れてしまいそうです。

剛戦SWすごい気になっているんですが、使ってみていかがですか?
他の製品と比べて強めのlb表示ですよね!?
Posted by 018018 at 2009年01月23日 02:02
018さん

ありがとうございます。
欲を言えばもう少しいいサイズが取りたかったのですが、釣れた魚には満足してます。

デカアイナメは湾内ではまだ狙えそうです。

剛戦X SW はシーバス用に使っていたもので、ロックフィッシュには苦肉の策だったのですが、個人的には使いやすいと思います。

巻いてすぐは何度かライントラブルがあったのですが、ラインコートスプレーをこまめに吹いていたらトラブルもなくなりました。
少し使い込んでからがいいみたいです。

ただ、ロックフィッシュでは風があると糸フケがでて当たりがとりにくいです。
Posted by あっきぃのおとやん at 2009年01月23日 16:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メバル・アイナメ
    コメント(2)