2009年02月19日
ゆうべの釣りで気になったこと
前回の記事でザルツは少しパワーがないというようなことを書きました。
で、釣ったカジカを計ってみると、1Kgありました。
それをなんとかですが抜き上げたのですから、まあ及第点といえるでしょう。
MHのパワーの登場に期待です。
それと、もうひとつ。
すごく不思議な光景をみました。
直径25センチくらいのクラゲが中層に漂っていたのですが、だんだん浮いてきました。
やけに足の長いクラゲだなぁ、と思って見ていたのですが、足ではなく、サカナでした。
クラゲの大きさの倍くらい、つまり50センチくらいのサカナが下からクラゲの足のあたりを突き上げていたのです。
何のサカナかははっきりと見えませんでしたが、胸ビレが大きく、アイナメ?だったような気もします。
何のためにそうしていたのか分からないのですが、初めて見る不思議な光景でした。
すみません。写真はケータイで撮ってみましたが、ムリでした。(あたりまえか)
で、釣ったカジカを計ってみると、1Kgありました。
それをなんとかですが抜き上げたのですから、まあ及第点といえるでしょう。
MHのパワーの登場に期待です。
それと、もうひとつ。
すごく不思議な光景をみました。
直径25センチくらいのクラゲが中層に漂っていたのですが、だんだん浮いてきました。
やけに足の長いクラゲだなぁ、と思って見ていたのですが、足ではなく、サカナでした。
クラゲの大きさの倍くらい、つまり50センチくらいのサカナが下からクラゲの足のあたりを突き上げていたのです。
何のサカナかははっきりと見えませんでしたが、胸ビレが大きく、アイナメ?だったような気もします。
何のためにそうしていたのか分からないのですが、初めて見る不思議な光景でした。
すみません。写真はケータイで撮ってみましたが、ムリでした。(あたりまえか)
Posted by あっきぃのおとやん at 18:55│Comments(6)
│根魚
この記事へのコメント
パワーのある竿をお探しなら、ぜひ当方へ(笑)
しつこいですね(汗汗)
夜は結構不思議な光景を見ますよね。
私もヤリングしていたとき、フラフラと漁港内の水面を泳ぐヒラメかカレイを見ました。
クラゲを食べるといえば、、マンボウ位しか思いつかないですね~。
しつこいですね(汗汗)
夜は結構不思議な光景を見ますよね。
私もヤリングしていたとき、フラフラと漁港内の水面を泳ぐヒラメかカレイを見ました。
クラゲを食べるといえば、、マンボウ位しか思いつかないですね~。
Posted by 018
at 2009年02月19日 20:31

018さん
こんばんは。
>夜は結構不思議な光景を見ますよね。
>私もヤリングしていたとき、フラフラと漁港内の水面を泳ぐヒラメかカレイを見ました。
ワタシはカワガレイをタモですくいました。(笑)
>クラゲを食べるといえば、、マンボウ位しか思いつかないですね〜。
マンボウおいしい!ゆでて、醤油マヨ。(←違う)
マンボウってクラゲたべるんですね!?
知らなかった。
こんばんは。
>夜は結構不思議な光景を見ますよね。
>私もヤリングしていたとき、フラフラと漁港内の水面を泳ぐヒラメかカレイを見ました。
ワタシはカワガレイをタモですくいました。(笑)
>クラゲを食べるといえば、、マンボウ位しか思いつかないですね〜。
マンボウおいしい!ゆでて、醤油マヨ。(←違う)
マンボウってクラゲたべるんですね!?
知らなかった。
Posted by あっきぃのおとやん at 2009年02月19日 20:53
ザルツはあくまでもメバルロッドです。
クロソイやアイナメなどにパワー不足を感じるのなら違う竿はいろいろありますよ!!
僕が使っているのではエクスプレッション763などがパワーも申し分ありませんし、オススメします。
クロソイやアイナメなどにパワー不足を感じるのなら違う竿はいろいろありますよ!!
僕が使っているのではエクスプレッション763などがパワーも申し分ありませんし、オススメします。
Posted by メジャクラ at 2009年02月20日 10:25
メジャクラさん
テキサス用のスピニングやロックに使用するベイトタックルも持ってるんですが、メバリングのポイントで良型のクロソイが掛かるもので・・・・
テキサス用のスピニングやロックに使用するベイトタックルも持ってるんですが、メバリングのポイントで良型のクロソイが掛かるもので・・・・
Posted by あっきぃのおとやん at 2009年02月20日 10:49
お初です。^^
岩手でド素人海釣りをしている”ぼうず”と申します。
夜釣りは恐いのであまりしませんが、いろんな現象が起きてるんですねー。
夜アイナメなんてのがあると最近聞きましたので、今度チャレンジしてみたいと思っています。
いろいろと参考になるサイトなので、これからも拝見させていただきますね、というか勉強させていただきます!
どうぞよろしくです。
岩手でド素人海釣りをしている”ぼうず”と申します。
夜釣りは恐いのであまりしませんが、いろんな現象が起きてるんですねー。
夜アイナメなんてのがあると最近聞きましたので、今度チャレンジしてみたいと思っています。
いろいろと参考になるサイトなので、これからも拝見させていただきますね、というか勉強させていただきます!
どうぞよろしくです。
Posted by 三陸岩手海釣り日記 at 2009年03月15日 11:22
”ぼうず”さん
はじめまして。
日中はあまりできないので自然に夜の釣行になります。
夜ナメは常夜灯まわりでの釣りになるので、昼と大差ないですよ。
こんなブログですが、よろしくおねがいします。
はじめまして。
日中はあまりできないので自然に夜の釣行になります。
夜ナメは常夜灯まわりでの釣りになるので、昼と大差ないですよ。
こんなブログですが、よろしくおねがいします。
Posted by あっきぃのおとやん at 2009年03月15日 12:46